ネットオークション歴15年のうーとです。
Yahoo!オークションを10年以上使い評価も2,000を超えていたのですが、とある事情で出入り禁止になったので、今は主に楽オクでボチボチお小遣いを稼いでおります。
※楽オクは2016.10に終了しました今は「ラクマ」を利用しています。詳しくはコチラ
「えー? 何をそんなに売ってるのー?」
という質問には張り切ってこう答えています。
「なんでも!」
もちろん、盗品や医薬品など犯罪にかかわるものは売っていません。
(ヤフオク立ち入り禁止の理由もその手の犯罪ではありません)
何かを仕入れて売っているわけでもありません。
(ヤフオク時代はやっていました)
では何を売ってるのか?
何でもです。←しつこくてごめん
オークションで売れるもの・売るもの
オークションでは、意外なものが売れたりします。
あなたがいらないものだからといって「ゴミ」ではない。ということです。
例えば、ペットボトルについてきたわけのわからないキャラクターのオモチャが、500円になったりするのです。
あなたにとってはいらないものなのに!
他にも、
- 無料のショッパー
- 非売品・ノベルティグッズ
- 地域限定のもの
など、意外なものが高値になったりするんです。
子供服を買ったときにいただいた、ノベルティのプラスチックコップが6,000円になったときは驚きました。
オークションで売れないもの
衣類系はブランド品でも新品でも半額以下になる場合が多いです。
雑誌掲載商品でもう店頭にない。というものならまだしも、いくら新品でも売る時期を間違えると90%オフでも売れないことがあります。
逆に中古でも比較的安定した値がつくのが、季節ものをその季節よりちょっと早めに出すということ。
- スキーウェアを11月に
- 浴衣・甚平を6月に
すると時期に入ったくらいにバババッと入札が入ったりします。
また、「子供服」は着れる時期が限られているので、サイズアウトしたら早めにオークションに出すのがポイントです。
大人のものより子ども服のほうがよく売れます。
これも季節を間違わないこと!
暑い時期に着ぐるみを出してもなかなか売れません。
暑い時期なら、子ども用の浴衣や水着のほうがいいお値段がつきます。
手数料を少なくする方法
まぁこれは裏ワザを使えばなんとでもなるのですが、これをすると立ち入り禁止になるのでしないほうが無難です。
ですので、合法で手数料を少なくする方法を説明しますね。
送料込みにしない
実は、送料込みにしたほうが落札者にわかりやすいから売れやすいというのもあるのですが、送料がある程度高くなるものに関しては送料込みにしないほうがお得です。
ヤフオクやメルカリ(メルカリはオークションではなくフリマアプリですがこの落札手数料システムは同じなので)では落札された場合、ヤフオクでその金額の8.64%、メルカリでは10%引かれる仕組みなんです。※2016.8現在の情報です
もし3,000円の商品で送料が1,000円の合計4,000円のものだった場合、
- 送料別の場合259円(ヤフオク)、300円(メルカリ)の支払い
- 送料込の場合345円(ヤフオク)、400円(メルカリ)の支払い
になるんです。
差額はヤフオクで86円、メルカリで100円。
えーそれだけ?って思った人!
先人の素晴らしい言葉をお伝えします。
「塵も積もれば山となる」
はいっ! ご一緒に!
「塵も積もれば山となる」
ただ、フリマアプリ(メルカリ・ラクマなど)は、送料込みのほうが売れます。
私も「ラクマ(楽天のフリマアプリ)」では送料込みにしています。
送料で儲けよ!
商品は安く設定し、送料を実際より高く見積もってそこで儲ける方法もあるのですが(しかもそれだと落札手数料も少なくできる)個人でするオークションではオススメしません。
もちろん金額面や売れやすさで見ると断然そうしたほうがお得です。
でもなんか罪悪感がありますよね。
じゃぁどうやって送料で儲けるのか?
発送は郵便を使うことが多いと思います。
切手をオークション、またはチケットセンターで購入しましょう。
チケットセンターにはたくさんの切手があります(これまた節税というか裏の話になるのでまたの機会に)。
それだけで少しですが送料の節約になります。
クロネコヤマトさんのポイントシステム(終了しました)
また、大物を扱う場合はクロネコヤマトさんを使うことがあると思います。
一時情報漏えいがあったので、絶対登録したほうがお得!とは言いませんが、クロネコメンバーズに登録しておくといいこともあるんです。
クロネコメンバーズに登録しておけば、自分宛の荷物が届いたとき、荷物を送ったときにポイントが貯まり非売品のミニカーが貰えたりします。
えー?ミニカーなんていらないし!
って思った人!
オークションで売りましょう!
※クロネコメンバーズのポイントは2017.11で終了しました
オークション・フリマアプリをするなら
まだまだオークションについては語りきれないところがありますが、今日はこの辺で。
断捨離目的であれば、フリマアプリの方が早いと思います。
オークションと異なり、高額に化けることがない分、300円送料込みにしてさっさと売ってしまった方が片付きますからね。
ただ、送料込みにして、送料が300円を超えてしまった!なんてことにならないように。
ラクマであれば、1キロ以内・A4封筒厚さ3センチまでだと180円で発送可能です(300円で出品した場合、取り分はたったの101円です)。
※2022.6現在
手数料が安いラクマ【新規無料登録ページ】
(紹介コード「B7lXW」でポイントゲット)