※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子供OK土ひねり体験教室(陶芸・ろくろも可能)【岡山県北】

陶芸体験教室

先日、青空陶芸教室に参加してきました。
※「青空教室なのに曇っとるがな!」というツッコミはなしで←しかもこの後雨が降った

津山市周辺のイベントによく出店されている陶芸家の「大塚さん」とその先生(写真は大塚さんの先生)に何度かお世話になっているんです。

お値段もお手頃で楽しく体験できるし、後に作品が残るので、思い出としても夏休みの宿題なんかにもおすすめですよ♪

 

 

スポンサーリンク

4歳児ろくろを回す

陶芸体験教室(4歳児ろくろ体験)

息子がまだ4歳になったばかりのころ、工房美作窯にお邪魔して、ろくろ体験をしました。

もちろん4歳ではなかなかうまくできないので、隣から魔法の手(先生の手)が修正してくれています。

私も体験したのですが、実際やってみると結構難しかったです。

 

しかし残念ながら息子(現在8歳)は、もうほとんどこの時のことを覚えていないの。

ちょっと体験するのが早すぎたかな?

でも、このときに作った器や花瓶、コップなどは今でも愛用しているので、「これはボクが作ったやつ」という認識は今でもしっかりあるようです。

陶芸体験教室(4歳児ろくろ体験)で作ったお皿・花瓶・コップ

これらの仕上げ(色とか)はイメージだけお伝えして、すべて先生にお任せしました。

お料理が映えるようにこういう食器が揃いで欲しかったので、希望通りの出来栄えに大満足です。

 

スポンサーリンク

青空陶芸体験教室で作った作品(製作時間30分)

陶芸体験教室

制作時間は30分もないくらい。

作るものによって違うと思いますが、イベントではろくろはないので、粘土細工に近い感じ?で空気を入れないように作っていきます。

お皿やお椀のような実用的なものから、置物や箸置きのような小さなものまで作れます。

今回息子は恐竜を作りました。

陶芸体験教室

この後、乾かしたり焼いたり塗ったりしてからの受け取りになります。

お願いして工房まで行けば塗りなどの工程も体験できるのかな?

色や仕上がりを指定して、1ヶ月~待てば出来上がります(発送もしてもらえます)。

そんなこんなで、出来上がった作品がこちら!

陶芸体験教室(恐竜)

めちゃめちゃ私好みで、私が気に入ったので夏休みの宿題にはしません。
(だって、持って行ったり持って帰ったりしてる間に割れたらイヤだもんっ!)

陶芸って楽しい!

土を触ることはストレス解消にもなるんですって!

しかも、コップやお皿を作れば、自分で作ったものを毎日使うことも出来るんです。

親子陶芸教室もありますし、数人集まれば出張教室を開いてもらうことも可能だそうです。
※大塚さんに要相談

陶芸体験おすすめですよ♪
※工房は岡山県大原町(現:美作市)にあります

 

 

タイトルとURLをコピーしました