※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

瓶の中に花を閉じ込めた「ハーバリウム」を作る体験(津山市)

ハーバリウム体験(coteコテ)

最近なにかと話題の「ハーバリウム」

おしゃれな雑貨屋さんで販売されていますよね。

なんと!

このハーバリウムを自分好みの素材を使って作ることができるワークショップがあると聞いたので体験してきました♪

 

 

スポンサーリンク

ハーバリウムとは?

ハーバリウム体験(coteコテ)

ハーバリウム(herbarium)は直訳すると、(乾燥)植物標本のこと。

でも、今日本でハーバリウムというと、ドライフラワー(プリザーブドフラワー)やフルーツ、貝や砂などをオイルと共に瓶の中に閉じ込めたものを指すことが多いようです。

 

スポンサーリンク

ハーバリウムの作り方

ハーバリウム体験(coteコテ)

まずは、使いたい素材を選びます。

たくさんありすぎて迷う~!

ハーバリウム体験(coteコテ)

気に入ったものを机の上に並べて作業開始!

基本的には、瓶の中にオイルを足しながら好きなものを好きなところに配置していくだけです。

ハーバリウム体験(coteコテ)

瓶もオイルもハーバリウム専用のものを用意してくれているので、色がキレイで長持ちするそうです。

 

作り方のコツ

とにかくいっぱい入れすぎないこと!

ここで紹介している作品は、先生と、一緒に行った友人が作ったもので、私はついつい貧乏性というか欲張りというか…やたらめったら詰め込んでしまって、透明感が少ないものになっちゃいました。

空間を上手に使えるのがオシャレな人なのね・・・。

よくわかりました。

ハーバリウム体験(coteコテ)私が作ったハーバリウム

上手に入れれば空間を作れますし、作った後に浮いてくることも沈むこともないようです。
※使用するオイルによります

 

スポンサーリンク

COTE(コテ)でハーバリウム体験

ハーバリウム体験(coteコテ)

 

体験料金

私が体験をしたのは、津山市沼にあるcote(コテ)さんです。

  • 体験料金:2,000円(フルーツを使う場合は+500円)
  • 体験日時:いつでも
    ※ただし要予約
  • 最低体験人数:1人からOK
  • 体験時間:30分~1時間ほど

子供でも簡単にできるので、夏休みの宿題にもいいかも!

くれぐれも入れすぎないように・・・

 

タイトルとURLをコピーしました