3ヶ月前に夫のスマホを格安SIM系の楽天スマホに変更しました。
そして、先月やっと私のスマホも、あの恐ろしい2年縛りの呪いが解けることになったので、
- 楽天モバイルにするか
- 楽天モバイル以外の格安SIM会社にうつるか
- ドコモに残るか
で悩みました。
そして・・・なんと!
ドコモに残ることになったんです。
どうして大嫌いなドコモに残ることになったのか詳しくまとめました。
楽天モバイルでポイントがドンドン貯まる
楽天ショッピングを利用している人には全力でおススメする楽天スマホですが、メインの楽天IDに対して楽天モバイル1台あれば充分なので、早い段階で楽天モバイルは候補から落ちました。
夫のスマホを私の楽天IDで契約したので、楽天ポイントがおもしろいように貯まります♪
毎月2万ポイント(2万円分)近く貯まっています。
LINEモバイルが熱い!
楽天モバイル以外の格安SIM会社で、お得感があるのはLINEモバイルでした。
最後まで、LINEモバイルにするかドコモに残るか迷ったんです。
LINEモバイル5つの特徴
1.ドコモのネットワークを利用
楽天モバイルと同じだから安心。
※夫が契約中の楽天モバイルは、私の地域(田舎)でも順調に使えています。
2.SNS系が無料
LINE・Twitter・Facebook・インスタはデータ通信料カウント対象外。
これすごい!
なんだかんだでSNS系を一番使っているので、これらがカウントされないのはたすかります。
3.3GBプラン(音声通話付き)月々1,690円
楽天モバイルだと3.1GBで1,600円なので、月額料金はそんなに変わらないかな。
4.10分電話かけ放題
追加オプション月々880円で、10分以内の電話なら何度でも無料になります。
楽天モバイルだと5分以内850円なので、これはLINEモバイルのほうがお得感があります。
※楽天モバイルも10分かけ放題になりました
5.LINEのID検索に対応
- ドコモ
- Softbank
- au
この大手キャリア以外、つまり楽天モバイルのような格安SIMでは、LINEのID検索・年齢認証ができません。
今はメールアドレス交換よりも、LINE交換のほうがメインですから、この機能が使えるというのはLINEモバイルの一番の強みかもしれません。
●友だちにデータをプレゼント
LINEモバイル同士なら、自分のデータ通信量を友達にLINEアプリでプレゼントすることができる
●LINEポイントが貯まる
月額基本利用料の1%分のLINEポイントがもらえます。(LINEモバイル公式アカウント内で契約者連携が必要)
ドコモに残った理由
結局ドコモに残ってしまいました。
一番の理由は、大手3キャリアでしか販売していない「Androidスマホ(SonyのXperia XZs)」が欲しかったからです。
この機種は海外バージョンや中古品はあるのですが、そういうのをネットで買うと、
- 「不良品だったらどうしよう」
- 「格安SIM対応じゃなかったらどうしよう」
- 「そもそもこれは私が欲しい機種で合ってるのか?」
とか、私はあまりこういうことに詳しくないので、色々不安だったんです。
やっぱり安心安全の正規品がいいから、「ドコモで本体だけ買ってすぐにドコモから抜けよう!」と思ったのですが、ドコモで本体を買うとしばらく月々の料金がお得なのと、買ってからしばらくはSIMロックを解除してくれないことがわかり、なんだかんだでドコモに残ることになったのです。
さらに、
- 機種変クーポン(5,400円分)を貰っていた
- おサイフケータイ機能は捨てがたい(海外版だと付いていない)
- 子育て応援プログラムで毎年3,000ポイント貰える
というお得な面もありました。
でも、やっぱりドコモは高いです!
Xperia XZsを購入する場合
ドコモ | 楽天モバイル | LINEモバイル | |
---|---|---|---|
月々の料金(無料通話付き) | 約6,700円(2GB) ※無料通話は5分以内 | 約2,500円(3.1GB) ※無料通話は5分以内 | 約2,600円(3GB) ※LINE・FB・twitter・インスタはノーカウント ※無料通話は10分以内 |
スマホ代金 | 約13,000円(残りは月々の支払いに含まれる) | 約85,000円(海外版) | 約85,000円(海外版) |
メリット | 大手の安心感。 2年間保証が続く。 | 月々の料金が安い。 楽天での買い物がお得。 | 月々の料金が安い。 LINEのID検索ができる。 |
デメリット | 高い。2年間はこのまま。 | 海外版のスマホだからちょっと不安(保証は6ヶ月間) | 海外版のスマホだからちょっと不安(保証は7ヶ月間) |
ドコモにした場合、毎月2GBしか使えないのに、他の2社と比べて2年間で3万円近く余分に払うことになります。
LINEモバイル
【公式ページ】
楽天モバイル
【公式ページ】
Androidにこだわりすぎて失敗
新しいスマホにして、やっとポケモンGOも出来るようになったし、カメラの精度も上がって便利になりました。
でも、スマホケースを買うのに困りました。
電器屋さんに行っても、ヴィレッジヴァンガードへ行っても、iPhoneのケースばかりでAndroidのケースってほとんどないんですね。
ネットで探してもかわいいのがないの。
スマホケースって重要ですよね!
Androidじゃないとイヤなの!
Sonyがいいの!
Xperiaがいいの!
最新のやつがいいの!
とこだわってた自分を反省。
よくよく思い出してみると、「カメラ機能がよくて、使い勝手のいいスマホ」を探していたハズなのに、いつの間にか変なこだわりにとらわれていました。
iPhoneにしておけば、かわいいケースも選びたい放題で、LINEモバイルに出来たのにー!
と、ちょっと後悔。
結局、カメラもiPhoneが一番ですよね。
インスタにキレイな写真をあげている人に、何のカメラを使っているか聞いたら、iPhoneだったんです・・・。
しかも3人連続!
2年縛りが終わったら、次はiPhoneを買います!