※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

肉の部位がわからないならガチャポンで【肉好きにオススメ】

肉の部位ガチャポン(キーホルダー)

めちゃめちゃかわいいキーチェーンをゲットしました。

これさえあれば、焼肉に行ったときに、どのあたりの部位を食べているのかわかりますっ!

 

 

スポンサーリンク

まるみえアクリルマスコット【ガチャガチャ】

肉の部位ガチャポン(キーホルダー)

このキーホルダー(ボールキーチェーン)は、全部で5種類あります。

  • 肉牛(私がゲットしたやつ)
  • 乳牛
  • マグロ
  • にわとり
  • ブタ
うーと

どうせなら全部そろえたいっ!

と思ったのですが、1回200円とはいえダブることを考えたら、私のおこづかいでは怖くて次を回せませんでした。

 

5種類セット購入の方が安い!?

送料がかかりますが、5種類コンプリートしたものが900円で売られていました。

コチラまるみえアクリルマスコット 1月 スタンドストーンズ

 

うーと

でもそれはそれでおもしろくないような・・・

どないやねんっ!

 

スポンサーリンク

1月のガチャポンシリーズ

肉の部位ガチャポン(キーホルダー)

私は、はまりやすいタイプなので、ガチャガチャの前を通りがかっても、見ないようにしていたのですが(20回ほど回してゲットしたカエル・トカゲシリーズについてはコチラ)、見るとダメですね。

しかもこの頃は、「〇月シリーズ」とかで、1ヶ月で入れ替わっちゃうようです。

だから、今は神棚おせちシリーズもありました。

うーと

そんなんされると、コレクター魂に火が…

まぁ、断捨離とか流行ってますし(えっ?もう流行ってない?)、あまりコレクションを増やさないようにします。

うーと

ただ、マグネットタイプが出たら、全種類そろえるまで回しますっ!

 

スポンサーリンク

ハンドメイド好きには


なんてね。

 

タイトルとURLをコピーしました