※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

楽天オークションやめるってよ~楽オクがラクマでフリルがらくま?

楽天オークション

まさか!の出来事が起こりました。

最近ネットショッピングはYahoo!ショッピングが売上を伸ばしてきてるし、Amazonは相変わらず突っ走ってるし、「楽天ヤバくない?」と思っていたら、さっそくオークション部門を見捨てました。

 

 

スポンサーリンク

楽オク2016年10月31日(月)でサービス終了

以前にも書きましたが、私はネットオークション歴15年以上で、ヤフオク出禁です。

何があったかは詳しく言えないのですが、ちょっと色々トラブルがあって、悪いことをしたといえばした・・・のかもしれないけど、落札者の方には迷惑をかけていません。

まぁ早い話が裏ワザを使って、ヤフオクに支払うお金(手数料)を少なくしていたわけです。

簡単に出来るんですけどね。

一応秘密にしておきます。

 

ここ数年は楽オク一本でやってきたのですが、やはり規模はヤフオクにはかないませんでした。

出品者側としては、手数料やシステム的には悪くなかったのですが、落札者側は振込手数料がかかる方法でしか入金できないのがダメでしたね。

まぁそんなわけで、2016年10月31日に楽天オークションは消えます。

たくさん出品している人は今から移動を始めたほうがよいでしょう。

また、「この機会に安く売ってしまおう!」という人もいると思いますので、狙っているものがある人は楽オクをチェックしてみるのもいいかもしれませんよ?

 

スポンサーリンク

楽天の新しいサービス「ラクマ」

詳しくはこの記事でも書きましたが、

まだヤフオクで消耗しているの?~手数料がえげつないことに!
オークションは設定金額より値があがる楽しみがありますが、今や時代遅れとなりつつあります。それはヤフオクが使いにくくなったせい。ネットオークションとフリマアプリの違いや手数料の違いについて詳しくまとめました。

今、フリマアプリが熱いのです!

そんなわけで、楽天はオークションをやめて、フリマアプリ「ラクマ」へ移行するようです。

実はこの「ラクマ」がすごいんですっ!

たぶん、ほぼ間違いなくそのうち改悪されるでしょうが、現在は、

  • 出品手数料無料!
  • 落札者はクレジットカード決済も無料!

その他、手数料、月会費、登録料もぜ~んぶ無料なんです。
※2018年より落札手数料3.5%が必要となりました

 

メルカリも以前は無料だったのですが、人気になった今では、落札手数料を10%もとります。

つまり、人気になってある程度人が集まってくると改悪されるんです!
※2020年現在、らくまの落札手数料は3.5%のままです

 

スポンサーリンク

重要!フリルがラクマ

楽天がフリマアプリを2つ作り、迷走していたので「いったい何をしたいんだい?」と心配していました。

ラクマでフリマアプリのシステムを稼働してみて、改善したいところがある程度定まったら、新しいアプリ(フリル)を立ち上げて、様子を見てラクマを閉めるのかなぁ・・・と思っていたら、本当にその通りになりました!

 

2018年2月に、ラクマが閉鎖され、フリルがラクマとなりました。

なんかとってもややこしいですが、

  • 今までのラクマ→旧ラクマ(閉鎖)
  • 今までのフリル→ラクマ

ということです。

 

フリル(新ラクマ)の落札者

  • 手数料無料でクレジット決済可能
  • 楽天ポイント(期間限定も)も手数料なしで使える
    ※楽ペイを使用

 

フリル(新ラクマ)の出品者

  • 出品手数料・落札手数料などすべて無料
  • 売上金は楽天銀行のみ1万円以上で無料振込可能

※2020.3現在の状況

 

と、今のところ落札者にも出品者にも嬉しい仕様となっているので、新しいラクマもおすすめです。

まだまだメルカリにはかなわないですけどね。

 

2018年6月4日からの変更

落札者側に変更はありませんが、出品者には販売手数料が3.5%かかるようになりました。

 

招待コード

B7lXW

 

よかったら使ってください。

100ポイントプレゼントされます。

 

スポンサーリンク

フリマじゃなくてオークションがいい!

やっぱりオークションがいい!という人は、モバオク!もありますが、やはりネットオークションでは今のところヤフオクに勝てるサービスはないんでしょうねぇ。

 

タイトルとURLをコピーしました