コロナで長く休校になったことで、進○ゼミや、ス○イルゼミなどのタブレットを使った通信教育教材が人気となり、一時期「タブレットが届くまで1ヵ月待ち」という状況になっていました。
どちらのシステムも、専用のタブレットが必要なため、すでに持っているタブレットがあったとしても使えないんです。
そのため、スマホやタブレット、パソコンで受講できるスタディサプリや、基本は紙媒体ですが手持ちのiPodで受講するコースがあるZ会に注目が集まっていました。
わが家では、低学年の頃はスマイルゼミ、コロナ前からスタディサプリ、そして今、Z会が気になり、資料請求をしてみました。
今なら無料プレゼントがあるっていうし。
まずは、それぞれの通信教育の特徴をまとめました。
進研ゼミ・こどもチャレンジ(ベネッセ)の特徴
- 一番有名な通信教育と言っても過言ではない
- 基本は学校の授業をスムーズにすすめるためのもの
- 0歳から対応
- 楽しく勉強をするというコンセプト(勉強するかどうかはその子次第)
- こどもチャレンジ(しまじろう)の頃から利用している方が多い
- 個人情報流出が問題に
- やたらとDMがくる
対象年齢
- こどもチャレンジ(0歳~)
- 進研ゼミ(小学講座・中学講座・高校講座)
テレビCMも多いし、通販で何か買うと必ずといっていいほどチラシが入っているんだよね…。
個人情報が流出しても、なんだかんだで人気です。
やっぱり大手(ベネッセ)は強いですね。
確かに、子供のくいつきはいいですが、2~3ヵ月で飽きがちです。
【進研ゼミ小学講座】
スマイルゼミの特徴
- ちょっとマイナー
- 幼児コースは年中から対応
- 進研ゼミがダメ(苦手)な人が選ぶ
対象年齢
- 幼児コース(年中~)
- 小学生コース
- 中学生コース
息子は小学生コースを3年ほど使いました。
勉強すればするほどゲームができたり、英語やプログラミングもあったり、親子でLINEのような使い方ができたりと、何かと便利でした。
しかし、選択問題が多いため、適当にこなしていくようになったのでやめました。
スマイルゼミ
Z会の特徴
- お遊びな感じがまったくないThe 勉強系
- がっつり勉強したい・受験を視野に入れた勉強
- プログラミング講座も人気
対象年齢
- 幼児(年中~)
- 小学生
- 中学生
- 中高一貫校生
- 高校生
- 大学生・社会人
資料請求するとワークブックがついてくるので、疑似体験ができ、オススメです。
Z会小学生向けコース
学年別「おためし教材」さしあげます!
スタディサプリ(リクルート)の特徴
- 動画を見るだけの学習方法
- Youtubeの授業と変わらない?
- 今どきの子供にはピッタリ
- 小学4年生からしかない
- 安い
- 別料金でテキストの購入も可能
- 先取り学習ができる(どの学年の授業も見れる)
- 教材が届くわけではないので気軽に試せる14日間の無料体験あり
対象年齢
- 小学・中学講座(小学4年生~)
- 高校・大学 受験講座
- スタディサプリENGLISH
スタディサプリは小学3年生以下のコースがありませんが、他の教材とは違い、机に向かって勉強するというよりは、ずっと授業を聞く(見る)勉強方法【ずっとYouTubeを見ているイメージ】であるため、これだけで勉強をするという教材ではありません。
それもあってか、月々の金額が2,000円ほどと格安です。
うちも契約しています。
スタサプ
小学生におすすめ通信教材
私がスマイルゼミを契約したのは、あまりベネッセによい印象がなかったのと、息子がたまたま入っていたDMに興味を示したからです。
その後、スタディサプリに変更しました。
つまり、どの講座がオススメかというと、
子供に合うもの
やはりこれにつきます!
あまり勉強が得意ではなく、学校の勉強だけでは不安なので…というのであれば、私は進研ゼミかスマイルゼミを選びます。
特に勉強に不安はないけれどYoutubeばかり見ているのが不安(そして小学4年生以上)…というのであれば、スタディサプリを選びます。
また、学校の勉強じゃ物足りない!もっと難しい問題にチャレンジしたい!ですとか、子供っぽい教材はイヤ!…というのであれば、Z会をオススメします。
Z会は、資料からして小難しそうな言葉が並んでいました。
今ならワークブックもついてくるし、1ヵ月でやめることもできるので気軽にお試しできます。
※資料請求したら付いてきた「体験ブック」を使って授業を受けているところ
私は通常講座とプログラミング講座の資料を請求しました。
プログラミング講座の資料は、通常講座の資料請求の途中で追加選択可能です。
お子さんに合った教材を探しましょう。
資料請求は無料です。
【スマイルゼミ】
【スタサプ】