息子がオンライン英会話を始めることになり、隣で聞いているとだんだんうずうずしてきて・・・
無料体験レッスンならいっか!と 19のスクールで体験レッスンを受けました。
そして、もうすでに4社をはしごして1年以上オンラインレッスンを続けています。
オンライン英会話スクールだと、比較的すぐに乗り換えができるのがポイントです。
スクールによってシステムが随分違います。
先生はどこでも合う合わないがあるので、全体のレベルが保たれているスクールならシステムを重視するのもありだと思うし、気に入った先生がみつかったらそこでずっとその先生のレッスンを受けるのもありだと思います。
そんなわけで、私が受けた19のスクールについて比較して、おすすめスクールをまとめたので、オンライン英会話レッスンを考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
今回私が無料体験を受けたスクールは、
- イングリッシュセントラル
- QQ English
- hanaso
- Ays English
- Woman オンライン
- Langrich
- e英会話(4倍速英会話)
- EF English
- レアジョブ
- DMM 英会話
- eigox
- スモールワールド
- Vipabc
- ECC
- kimini
- ジオス
- イングリッシュベル
- ネイティブキャンプ
- クラウティ
です。
※ラングリッチはイングリッシュセントラルに統合されました
※Woman オンラインはGEOSオンラインに統合されました
私のスカイプ英会話ランキングベスト3
項目ごとのランキングはのちほど詳しく書きましたが、まず色々試して私がおススメできる!と思った英会話スクールを3社ご紹介します!
ネイティブキャンプ
- 365日・24時間レッスン受け放題で5,980円!
- 英語本読み放題
- 世界各国の先生が在籍
- 家族会員が激安
他のスクールには真似できないような料金でなんとレッスンし放題です!
体験はコチラ⇒ネイティブキャンプ
クラウティ
- 家族6人まで無料で登録可能
- 1日1回家族の誰が受けてもOK
- 子育てに必要な英会話など、テキストが豊富
家族登録が無料で、しかも誰が受けてもOK(つまり、今日は長男がレッスン、明日は次男、明後日はママなど)なのに、追加料金がかかりません。
学研の英会話スクールなので、安心できますよね。
体験はコチラ⇒クラウティ
レアジョブ
- 月額5,800円(税抜)で毎日1レッスン
- 大手だから安心
- 日本人のフォローが手厚い
体験はコチラ⇒レアジョブ英会話
【金額】値段が安いオンライン英会話スクール
回数を増やせば(1日3回レッスンコースとか)1回のレッスン単価は下がります。
でも一般的に1日1レッスン以上受けるのは難しいと思うので、1日1レッスン受ける場合の1回の授業単価が安い順にランキングにしてみました。
- 1位:クラウティ 4,500円
- 2位:ネイティブキャンプ 5,980円
- 3位:レアジョブ 6,264円
ひと月、5,000円前後で毎日25分ほどのレッスンを受けることができます。
中でもネイティブキャンプは1日何レッスン受けても月額5,980円なので実質上は1位かもしれません。
キャンセルがギリギリでも大丈夫な教室
レッスン開始30分前までキャンセル可能なのは、
- DMM英会話
- レアジョブ
- hanaso
- kimini
- ECC
の5スクールでした。
中でもkiminiはレッスン開始前ギリギリまでキャンセルOKです。
また、ネイティブキャンプは予約した場合のキャンセルは「1時間前まで」ですが、そもそも予約しなくても気になったときにいつでもマンツーマンレッスンを受けることができるスクールです。
先生の数が多い学校
登録講師(みんなが1週間フルで働いているかは別として)数が多いのは、
- DMM英会話 約6,000人以上
- レアジョブ 約4,000人以上
- ネイティブキャンプ 不明(だけど多い)
でした。
レアジョブとDMM英会話はどちらも自宅レッスンなので「副業」として短時間だけされている方も含まれています。
そのため、先生によっては通信状態がかなり悪いですし、先生という仕事が本業ではないので、レッスンの質にかなりバラつきがあります。
グループレッスンのスクールは?
ほとんどのスクールがマンツーマン(個人レッスン)ですが、中にはグループレッスンのみ対応のスクールがあります。
小学生専用の「ラーニー」や、全年齢対応の、
- EF English Live
- vipabc
などがグループレッスンの教室です。
EF English Liveは、予習必須(というか、ほぼ予習)のかなり濃い勉強内容で、ネイティブの先生と、世界各国の生徒さんとオンラインで会話します。
vipabcは、テキストがしっかりしていて日本人のフォローが入るので、初心者でも安心ですが、お値段が通学タイプ並みにお高いのがネックですね。
カランメソッド対応のスクールは?
- ネイティブキャンプ
- e英会話
- Ays English
- QQ English
などが、カランメソッド対応コースが用意されています。
ネイティブキャンプでは、本の注文もスムーズでしたし(カランメソッドの本はAmazonなどの通常のオンライン書店では販売されていません)、カランメソッドキッズも受けることができ、流れるように進む濃いレッスンに脳が支配されている感覚でしたよ。
英語レッスンスクール総合評価
先生の質については、選ぶ先生であったり、その先生との相性や好みがあるので何とも言えません。
なので、「どの部分を重視して選ぶか」ということになると思います。
お値段や通信状況は重要なポイントですし、独自のレッスン方法があるのもポイント高いですよね。
- 脳に直接語りかけるようなカランメソッド
- EF ENGLISHだとメインは自主学習&グループレッスン
- ネイティブキャンプのいつでも好きなときにレッスン
サイトのわかりやすさは、ある程度すれば慣れますし、お気に入りの先生が見つかればその先生のレッスンばかりを受けると、毎回初めにする自己紹介の時間が省けます。
25分なんてあっという間ですから。
大人も子供も同じ内容のスクール
無料体験 | 料金 (月額) | キャンセル | その他 | |
---|---|---|---|---|
e英会話 | 1回 | 月4回 4,800円~ | 前日まで | カランメソッドコースあり |
イングリッシュベル | 2回 | 月額 3,200円~ | 6時間前まで | DMEメソッドを追加料金なしで受講可能 |
イングリッシュセントラル | 1回 | 5回 3,900円~ | 1時間前まで | オンライン書籍、自主学習アプリを無料で使える |
エイゴックス | 1回 | 月額 3,900円~ | 24時間前まで | ネイティブの講師も選べる ※追加料金必要 |
kimini | 10日間 | 1日1回 4,378円~ ※平日昼間限定 | 直前まで | 学研監修テキスト利用 |
クラウティ | 14日間 | 1日1回 4,500円~ | 30分前まで | 家族6人まで無料登録・無料でレッスンを分け合える |
DMM英会話 | 2回 | 1日1回 6,480円~ | 30分前まで | 100ヶ国以上の国の先生から選べる |
ネイティブキャンプ | 1週間 | 受け放題 5,980円 | 1時間前まで | カランメソッドも学べる ※追加料金必要 |
vipabc | 1回 | 100回 285,000円 | 5分前まで | グループレッスンがメイン |
mytutor | 2回 | 毎月8回 5,980円~ | 3時間前まで | 担任制度もあり |
レアジョブ | 2回 | 1日1回 6,264円~ | 30分前まで | 大手スクール |
大人のみのスクール
無料体験 | 料金 (月額) | キャンセル | その他 | |
---|---|---|---|---|
EF Englidh | 1週間 | 7,452円 | 予約システムなし | 自主学習メインのグループレッスン |
ECC | 1~2回 | 月2回 970円~ | 30分前まで | ネイティブコース・予習時間あり |
QQ English | 2回 | 月8回 4,053円~ | 12時間前まで | カランメソッドも学べる ※カランメソッドコースは追加料金が必要 |
ジオス | 1回 | 月8回 6,048円~ | 月に1回のみ | NOVA系列のスクール |
ハナソ | 2回 | 月8回 4,400円~ | 30分前まで | 余ったレッスンを来月に繰り越せる |
EF Englishは年齢制限の記載がなかったのですが、あんな難しいレッスン、帰国子女でもない限り子どもにはムリだと判断し、大人用のスクールに入れました。
hanaso、ECCは、キッズ専用のプランがあるので、大人用とは料金体系も内容も別のものとなっています。
自分に合うスクールを見つけるためには、気になる数社の体験レッスンを受けてから決めるのがいいかもしれませんね。
うまくいけば1ヶ月ほど無料で毎日英会話レッスンを受けれますよ。
(そのかわり毎回違うスクールでレッスンを受けるのはかなり疲れます)
あなたにピッタリのオンライン英会話スクールが見つかるといいですね。