夏が近づくと脱毛を始める方が多いと思います。
昔より安くなったとはいえ、全身脱毛をするとかなりの金額(20万円前後)がかかります。
- 何回で脱毛できる?
- 一度脱毛したら生えてこない?
もちろん痛みだったり恥ずかしさだったりも心配だと思いますが、大金を支払うわけですから、この2つがかなり大きな心配ごとだと思います。
そのため、「通い放題」、「永久保証」という言葉に惹かれるのはわかりますが、ちょっと待ってください。
注意!通い放題と永久保証
まずはこの記事を読んでいただきたいのです。
永久保証を売りにしていたこの脱毛サロン、大きなショッピングモールに入っていたこともあり、若い女の子に人気でした。
ところが、どんどん条件が変わっていき、最終的には事業終了【全店閉店】となってしまったのです。
かるく流れを説明すると、
↓
契約2年後はセルフ脱毛へ移行
↓
予約がとれない
↓
営業終了
と、「脱毛永久保証」という魅惑的な言葉で女の子を集め、お金を回収した後にお店を閉めてしまったんです。
契約後1回しか通っていないのにお店がなくなってしまった方もいらっしゃいます。
月々の払いが安いカラクリ
基本的に脱毛サロンは、前払い制度(ローンを含む)なので、月々3,000円と書いていたとしても、それは月々3,000円払って4ヶ月に1回通える(つまり1回あたり12,000円)だったり、1年通って終了したとしても、月々の支払は5年先まで続くというものだったりします。
つまり、月々3,000円だから途中でお店がつぶれてもその後は払わなくてもいいというわけではなく、もうお店がなくなって脱毛できないのに、お金だけは最後まで払わないといけないなんてこともあるんです。

そんなのヒドイ!
私もそう思います!
でも、ローンってそういうことなんです(契約してすぐの場合は払わなくてもよくなる場合があるので、もし当事者になった場合はすぐにローン会社に連絡をいれましょう)。
そして、脱毛サロンの倒産はよくあることなんです。
何回で脱毛が終わる?
「永久保証」は魅力的な言葉です。
そもそも、脱毛完了までの回数は人によって異なります。
もちろん、脱毛器(脱毛方法)であったり、その出力の違いであったりでも異なるのですが、その人の体質(毛質)によっても大きく異なるんです。
全身ツルツルになるのにかかった脱毛回数(友人の場合)
私の友人(全身ムダ毛がなくツルツル)は、たまにどこかに産毛っぽいものが生えてくることがあるくらいで、現在ムダ毛の処理をすることはほぼないそうです。
そんな彼女の脱毛歴は、
- 脱毛した時期:15年ほど前
- 脱毛完了までの期間・回数:1年半(3ヶ月おきくらい・計7回)
- 脱毛方法:医療脱毛
- 脱毛器:ジェントルレイズ(アレキサンドライト)
今はない大阪にあるクリニックで脱毛したそうです。
脇だけツルツル・VIOは3割減の脱毛回数(私の場合・写真あり)
私はあまりお金がなかったのと、もう年齢も年齢なので全身脱毛はいいかなぁ。と部位別脱毛を選びました。
そんな私の脱毛歴は、
- 脱毛した時期:5年ほど前
- 脱毛完了までの期間:3年半(3ヶ月~1年おき)
- 脱毛方法:医療脱毛
- 脱毛器:ジェントルレイズ(アレキサンドライト)・IPL脱毛
脱毛回数は、
- 全身(顔・脇・VIOを含む):1回
- 顔:5回
- 脇:5回
- VIO:5回
その結果、顔は1ヶ月に1回の処理でOK(今まで1週間に1回は必要だった)、脇はツルツル、VIOは3割減(つまり、まだボーボー)です。
脇脱毛後2年たった写真
ちょっと恥ずかしいですが…私の脇です。
黄色で○をしたところにちょっと毛が生えているのに写真を拡大して気づきました。
でも、この程度です。
脇の処理は脱毛完了後一度もしていません。
VIOがツルツルになる未来はまったく見えないけどね…。
一度脱毛したら生えてこない?
これも気になるところですよね。
先ほど紹介した15年ほど前に脱毛した友人は今でもツルツルです。
レーザー脱毛(熱破壊式)・光脱毛は毛根を直接アタックするので、よほどでない限り毛が再生することはありません。
※ただし、成長途中(未成年)の場合はこの限りではありません
また、レーザー脱毛(蓄熱式)・SHR脱毛は新しい脱毛方法(毛根ではなくバルジ領域にアタックする脱毛方法)なので、何年後かに毛が再生するかはまだわかりません。
私の失敗談
私の友人と私の脱毛方法はほぼ同じなのに、なぜこんなに結果が違うのか(友人はツルツル、私は脇以外はまだまだ)。
もちろん体質(毛質)の違いもありますが、一番は脱毛周期が悪かったことだと思います。
ちょうどコロナ禍となり、脱毛に行けない期間が1年以上と長くなり、その間になんだかムダ毛が元気になってきてしまったんです。
効率よく脱毛する大きなポイントは、定期的に脱毛することです。
定期的に通うこと
脱毛方法、脱毛部位によって脱毛間隔が異なります。
レーザー脱毛(蓄熱式)は1ヶ月ほどあけて通いますが、レーザー脱毛(熱破壊式)は3ヶ月ほどあけて通います(顔脱毛は出力が弱いので1ヶ月おきでもOKの場合もあります)。
しかし、定期的に通うことができないサロンが多いです!
私が通っていた某有名クリニックも、予約をとろうとしたら最短で1ヶ月先でした。
人気のサロンでは最短3ヶ月先なんてこともあります。
先日突然閉店したサロンは、3ヶ月先の予約も難しく、やっと予約ができたと思ったら店舗側からのドタキャンもあったようです。
サロン側としたら、新規を増やしたらドカンッとお金が入るから(間にローン会社が入るのでサロンには契約時にまとめてお金が入る)、キャパを超えてもどんどん新規をとる悪徳サロンも多いんです。
どこで脱毛するのがいい?
定期的に通うため、通いやすい立地にあり、予約がとりやすいサロンがおすすめです。
また、顔脱毛やVIO脱毛などのデリケートな部位はクリニック(医療脱毛)がオススメですし、脇だけならサロンで100円で脱毛できます。
私の妹は、ミュゼで脇脱毛を終わらせています。
サロン(エステ脱毛)
脇脱毛ならミュゼがおすすめ!
ミュゼの100円脱毛は、ローンや裏カラクリがあるわけではなく、本当に100円で脱毛してくれます!(ただし、その後多少の勧誘はあります)
無料カウンセリングはコチラミュゼプラチナム
クリニック(医療脱毛)
医療脱毛は国家資格がある方(ドクターや看護師さん)が施術をしてくれるので、気持ち的にも安心できます。
中でも、アリシアクリニックは、顔脱毛をしたい方に特におすすめです。
眉毛の際まで脱毛してくれます。
無料カウンセリングはコチラアリシアクリニック
その他おすすめ脱毛クリニックはコチラ