
同じ美咲町にある卵かけご飯のお店「食堂かめっち。」の姉妹店「たまごかけごはんの店 らん」です。
姉妹店ということですが、メニューもお店のシステムも随分異なります。
※長期休業中
「食堂かめっち。」との違い
| かめっち。 | らん | |
|---|---|---|
| 場所 | 旧:中央町 | 旧:柵原町 |
| 営業日 | ほぼ毎日 | 土日祝日のみ |
| メニュー | オムレツや卵焼きもあり | 卵かけご飯定食のみ |
| お代わり | 無料 | 100円 |
| 料金 | 安い | 高い |
| 支払い | 食券 | PayPayも可能 |
| サービス | 一部セルフ | すべてしてくれる |
| 親切 | 忙しい | とっても親切 |
| ご飯 | ・・・ | 美味しい! |
| 店内 | 狭い | 広い |
※2020年の情報です
「食堂かめっち。」は、とにかくリーズナブル(350円)で卵かけご飯食べ放題(ご飯をお代わりする度に卵も1つついてくる)なのが魅力です。

卵といえばTKGたまごかけご飯のお店「食堂かめっち」 中央町(美咲町)
岡山県で一番有名な卵かけご飯のお店「食堂かめっち。」です。おかわり無料!久米郡美咲町原田(美咲町中央運動公園内黄福広場)にあります。
私は、卵かけご飯を2杯も食べないし、多少高くてもあったかいご飯を食べたいし、気持ちよくのんびり食事がしたいので「たまごかけごはんの店 らん」のほうが好きです。
店内


卵かけご飯専門お店とは思えない店内です。
うーと
おばちゃんがめっちゃ親切!
メニュー(卵かけご飯の定食のみ!)

メニューは「たまごかけごはん定食:600円」のみです。
たまごかけごはん定食

なんと、お味噌汁にも黄ニラが入っています。
うーと
お味噌汁と黄ニラ合う~!
左上のタレは黄ニラ水餃子(後からくる)のタレなので間違って卵かけご飯にかけないでね。
息子
間違えちゃった!
うーと
卵かけご飯のタレは目の前にでーんとおいているし、水餃子のタレはお酢のニオイがするのになぜ間違える…。
たまごかけご飯にかけるタレ

タレはなんと6種類!
どれもちょっとずつ試しましたが、
- 夫(辛いの大好き):ねぎラー油入
- 私(珍しもの好き):黄にら
- 息子(超王道派):醤油
に落ち着きました。

一番人気は「黄にら」だそうですよ。
だって…名物ですしね。

うーと
黄ニラのタレを色んなものにかけて食べたい!
豆腐にかけても美味しいんじゃないかなぁ?
情報
- 住所:久米郡美咲町吉ケ原873-2
- 営業日:土曜・日曜・祝日
- 営業時間:11時~17時
駐車場

お店のすぐ隣が駐車場です。
線などは引いていませんでしたが、広いので停めやすかったです。


