※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

楽天ポイントが簡単にもらえる・たまる方法【楽天おすすめ商品】

楽天スーパーポイントがどんどんたまる

とうとうゲットした楽天ポイントが累計200万円を超えました!

最近は改悪が続いていて楽天ポイントの貯まりが悪くなってきてはいるものの、1ヶ月楽天で何も買い物をしなくても毎月1万ポイントは貯まっています。

うーと

楽天経済圏に入ると、毎月1万ポイントくらいは簡単に貯まるよ。

200万ポイント達成記念として、

  • 楽天ポイントを貯める簡単な方法
  • 楽天市場でよく買うおすすめ商品

をご紹介します。

 

 

楽天ポイントがザクザク貯まる方法

私はポイントを貯めるために、クリックしたり動画を見たりする「時間をとられる貯め方」はあまりしていません。

そんな時間があるなら英単語の一つでも覚えたいし、仕事をしないといけないし、ブログを書きたい!ということで、私が実際に実践している簡単にできるポイントを貯める方法をまとめました。

 

楽天カード

以前は楽天ゴールドカードは低額でポイントを貯めやすい便利なカードだったのですが、今の楽天ゴールドカードはほぼゴミです。

うーと

楽天証券で月々10万円以上投資する人であれば検討の余地ありです

今申し込むのであれば、年会費の無料楽天カードを持ちましょう。

自社以外での買い物は0.5%のポイントしか貯まらないカードが多い中、楽天カードは楽天以外での買い物でも1%のポイントが貯まります。

さらに、楽天での買い物では3%のポイントが貯まります(2025年現在)。

 

ポイント

  • 楽天カードを作ろう!
  • 楽天での買い物は楽天カードで!

楽天カードの申込みはコチラ楽天カード

クレジットカードは怖い!という方はコチラをチェック!

 

楽天証券【楽天ポイントを使って投資】

NISA状況

 

 

私は2018年に楽天証券に口座を開設無料、当初は、

  • 旧:つみたてNISA
  • 旧:ジュニアNISA

をしており(設定だけして後は放置)、つみたてNISAとジュニアNISAが終了し、NISAに移行してからは、NISAをコツコツ積み立てています。

うーと

7年ほどコツコツ積み立てていたら300万円も増えてた!

株は怖くて手が出せていませんでしたが、投資をはじめて4年後に念願のウォルトディズニー株を購入しました!

何もいきなりいろいろする必要はありません(してもいいけど)。

まずは楽天ポイントを500ポイント使って毎月投資をしてみましょう。

それだけで楽天での買い物が+0.5%ポイントアップになります

楽天投資ポイント

投資設定をしているだけで、先月は1289ポイント入りました。

右も左もわからない私が、楽天証券に申し込むまでのドタバタはコチラをチェック!

 

楽天モバイル

楽天は、楽天モバイルにかなり力を入れているため、楽天での買物が最大+6倍になる他、楽天モバイル契約者特別特典が多いです。

とりあえず1台は楽天モバイルにするか。という感覚でもっておくのもいいかも。

楽天モバイルの申込みはコチラ楽天モバイル

 

まずは楽天で検索する

楽天市場は、送料無料ではない場合もあるからAmazonがいい!

という声も聞きますが、Amazonって詐欺が多いじゃないですか。

違うものが届くとか、1か月以上届かないままキャンセルになるとか。

例えるなら、Amazonが大きな会場で自社のお店と誰でも参加できるフリーマーケットを開催しているのに対し、楽天市場は大きな商店街なんです。

送料無料のお店もあれば、有料のお店もありますが、基本はお店です。

得体のしれない個人が出店していることはほぼないので、そのあたりは安心できます。

欲しいものがあったら、まずは楽天で検索!

そして楽天マラソン・楽天スーパーセールのときにまとめて購入するのがオススメです。

 

ポイント

  • 欲しいものはまず楽天で検索
  • 買い物は楽天マラソン・スーパーセールのときに

楽天マラソン・スーパーセールはだいたい毎月1回以上開催されています。

そのときに、

  • 10店舗異なるお店で
  • 合計7万円ちょっとまで(超えてもいいけど超えるなら次のマラソンにまわした方がいい)

の条件を満たせば、買い物した金額の10%分のポイントが入ります。

さらに、楽天カードを持っているのであれば、0か5のつく日に買う(セールは5日以上続くので絶対含まれます)とさらにポイントアップ!

他にも、

  • 楽天ブックス
  • 楽天トラベル

などを組み合わせると、合計18%以上のポイントが入ってきます。

うーと

毎月1万ポイントなんて余裕だよ!

ただし、基本的にどれもエントリー制です。

買うかどうか迷っていてもエントリーするだけなら無料なのですべてにエントリー(楽天市場のトップ画面でタップするだけ)しておきましょう。

 

楽天市場のおすすめ商品

毎月楽天マラソン・スーパーセールを完走している私が、5回以上リピート買いしている商品を紹介します。

私は本をよく買うのですが、楽天ブックスで買うのはもちろん、

  • 楽天ブックス(全品送料無料)
  • bookfan1号店(3,000円以上で送料無料)
  • bookfan2号店(1,000円以上で送料無料)

と、欲しい本の量によって様々な店舗を使い分けています。

うーと

そうすると10店舗なんてあっという間です。

 

冷凍シーフード

 

 

冷凍シーフードがあると献立に困ったときに便利です。

うーと

使うときは、塩水で解凍(2~3分)した後、さっと野菜くずスープで茹でるとプリプリをキープできるよ。

 

無添加のとろけるチーズ

 

食品添加物「セルロース」もカビを防ぐガスも使用していない無添加のとろけるチーズです。

うーと

小分けにして冷凍しています。

 

塩分無添加のナッツ

 

無添加なのはもちろん、殻を剥いてくれているピスタチオです。

うーと

お腹がすいたときにつまんでいます。

 

マスクスプレー(アロマスプレー)

 

 

もともと花粉症なので、マスク専用スプレー3本セットをいつも買っていたんだけど、コロナになってからずっと売り切れているんです。

そのため最近は息子の好きなオレンジ(マスク用)と、靴の消臭と、アンチバクテリア(私のマスク用)をバラで購入しています。

 

サンペレグリノ(炭酸水)

 

イタリアの炭酸入りナチュラルミネラルウォーター「サンペレグリノ」です。

うーと

日本の水に比べてミネラルが豊富なので毎日飲んでいます。

 

オーガニックメープルシロップ

 

基本的に甘味はこのメープルシロップでつけています。

ちょっと高いですが、息子が小さい頃からずっと愛用している商品です。

息子

ヨーグルトにたっぷりかけると美味しいんだよ。

 

日用品は楽天24

楽天24は、日用品や食料品がそろうショップで、3,980円以上で送料無料です。

楽天スーパーDEAL対象の商品であれば、50%ものポイントが付く商品もあります。

うーと

私は無添加のだしお醤油など私が住んでいる地域では手に入りにくいものを購入しています。

 

コチラ私がリピート購入している商品はコチラ楽天ROOM

 

楽天経済圏に入ってみては?

楽天ポイント2025.8.1※2025年8月1日現在(1日だからまだ8月のポイントはほとんど入っていない状態)

私はヤフーショッピング派だったのですが、息子が生まれてしばらくして、どうしても欲しいベビー用品が楽天市場にしかなかったので、初めて楽天を利用し、そこから楽天にはまりました。

三木谷さんに踊らされているような気もしますが、約13年279万円分のポイントが入ったことを考えると、踊って正解だったかな?と思っています。

これから、コロナのバラマキを回収するために政府はいろいろなところを締め付けてくるでしょう。

ちょっとしたことでお得に生活できるのであれば、ちょっとめんどくさくても利用しない手はないと思いますよ。

楽天カードの申込みはコチラ楽天カード

楽天モバイルの申込みはコチラ楽天モバイル

 

先日、楽天トラベルを使って「ホテルグランヴィア岡山」に1泊してきました。

さまざまなクーポンを利用し格安で泊まれただけでなく、予約で楽天ポイントが入り、楽天マラソンのポイントが+1倍にもなるので、1泊10,500円のお部屋に、実質約2,800円で泊まれました。

タイトルとURLをコピーしました