ホットサンドメーカーを購入しました。
物を増やしたくないし、ホットサンドメーカーのような使い勝手が限られているものにお金を使うのはもったいない気もしたのですが、
- 朝起きるのが苦手
- 時間をかけないで美味しく栄養のある朝食を食べたい
- 料理が得意じゃない
- オシャレな朝食を簡単に作りたい
という理由で、買っちゃいました!
今のところホットサンドメーカーは、週3で出番があります。
本当に5分で朝食が作れるのでオススメですよ♪
recolte(レコルト)プレスサンドメーカー
インスタでみた星型に一目ぼれして買った「recolte(レコルト)プレスサンドメーカー」です。
ここがオススメ
- 星型がかわいい!
- コンパクト(コードもクルクルするだけでしまえる)
- 余熱が早い
- パンの耳がついたままでOK
- レシピブック付き
通常バージョンはキルト型ですが、黄色の「リミテッドスター」だけ星型に焼き目が付きます。
ここが残念!
- スイッチがない(コードを入れると自動的に電源が入る)
- ヤケドに注意(電源を入れると外側の黒い部分も熱くなる)
- 取り外して洗えない!
コンパクトで便利な分、取り外して洗えないというのは大きな欠点です!
詳しくは、「洗いたい!ホットサンドメーカーを分解してみた」のところに書いています。
おすすめ簡単ホットサンドメニュー&レシピ
レコルトは、
- 余熱:2分
- 焼き:2分~3分
くらいかかります。
最初の余熱の2分間で具材を用意すれば、出来上がりまで5分かかりません!
※レンジの時間はご家庭の電子レンジと相談しながら時間を調整してください
※パンのサイズは6枚切り・8枚切りがオススメです
※ちょっと塩味の強いチーズを使用しているため、味付けはほとんどしていません
シーチキン・コンビーフ
定番の、
- シーチキン&チーズ
- コンビーフ&チーズ
です。
用意するもの(シーチキン)1つ分
- 食パン×2枚
- シーチキン×適量
- タマネギスライス×適量
- とろけるチーズ×適量
用意するもの(コンビーフ)1つ分
- 食パン×2枚
- コンビーフ×適量
- とろけるチーズ×適量
作り方
※チーズは1回分づつに小分けして冷凍しておくと便利です
冷蔵庫や冷凍庫から取り出して、それらをそれぞれ乗せて焼くだけです。
1枚作るのに3分ほどしかかかりません。
シーチキンだけタマネギを切る時間がいるから、1分ほど余分にかかるかも。
スクランブルエッグとベーコン・ソーセージ
こちらも定番の、
- ソーセージ&卵
- ベーコン&卵
です。
用意するもの(ソーセージ)1つ分
- 食パン×2枚
- スクランブルエッグ(たまご×1/2個・マヨネーズ×適量)
- ソーセージ×適量
- とろけるチーズ×適量
用意するもの(ベーコン)1つ分
- 食パン×2枚
- スクランブルエッグ(たまご×1/2個・マヨネーズ×適量)
- ベーコン×2枚
- とろけるチーズ×適量
レンジで簡単スクランブルエッグの作り方
- 耐熱ボールにマヨネーズを入れ、卵を割り入れます
- ほどよく混ぜて、レンジで20秒ほどチンします
- もう一度混ぜてレンジで10秒ほどチンします
- 出来上がり
それぞれパンに乗せ、ホットサンドメーカーで焼けば完成です。
スクランブルエッグを作っても、1枚作るのにかかる時間は、約5分でした。
お惣菜・冷蔵庫の残り物(カレー・焼きそば・きんぴら・鶏の照り焼き)
冷蔵庫の残り物で作るシリーズです。
用意するもの(キーマカレー)1つ分
- 食パン×2枚
- キーマカレー(作り置き・もしくはレトルト)×適量
- とろけるチーズ×適量
用意するもの(やきそば)1つ分
- 食パン×2枚
- やきそば(余ったやつ)×適量
- マヨネーズ×適量
用意するもの(きんぴら)1つ分
- 食パン×2枚
- きんぴら(お弁当の残り)×適量
- マヨネーズ×適量
用意するもの(チキンの照り焼き)1つ分
- 食パン×2枚
- 照り焼きチキン(昨夜の残り)×適量
- スクランブルエッグ
- ケチャップ×適量
- チーズ×適量
作り方
乗せて焼くだけです。
カレーはキーマカレーがオススメですが、汁だくでなければ何でもいいと思います。
その他、昨夜のおかずの残りや、お弁当のおかずで余ったものを入れるのもgood!
- ハンバーグ
- コロッケ
- ナポリタン
なんかもいいですよね。
乗せて焼くだけなので、1枚作るのに3分ほどしかかかりません。
和風アレンジ系は失敗(明太子・しらす)
和風パンも人気だから、和風食材も合うと思ったのですが…。
用意するもの(明太子)1つ分
- 食パン×2枚
- 明太子(たらこ)×適量
- マヨネーズ×適量
- チーズ×適量
用意するもの(しらす)1つ分
- 食パン×2枚
- しらす×適量
- 味海苔×2枚
- チーズ×適量
作り方
明太子(たらこ)はマヨネーズで和えておきます。
それらを塗ったり乗せたりして焼くだけです。
これらは不評でした。
明太子パンとか美味しいし、これは「あり」だと思ったのですが、夫も子供もうーん…
夜食べるならいいけど、朝には合わない味。
だそうです。
パンを使わないホットサンド
このホットサンドメーカーは、
- 油揚げの挟み焼き
- 野菜の素焼き
など、何にでも使えるようですが、私は、パン以外のもので挟むのはオススメしません!
大好きなスイス伝統のポテトパンケーキ「ロスティ」を使ってみたのですが・・・
油がつくし、汚れるし、ニオイもつくし、やっぱりホットサンドメーカーは、パン専用として使うのがオススメです。
ロスティは、フライパンで焼くだけで簡単に作れる「揚げないハッシュドポテト」たいなやつです。
これ美味しいー!
ボク大好き!
スイーツサンド(リンゴ)
デザート系ホットサンドもオススメです。
用意するもの1つ分
- 黒糖レーズン食パン×2枚
- チンりんご×適量
チンリンゴの作り方
アップルパイに入っているようなリンゴを、火を使わず簡単に作ることができます。
- リンゴを一口大に切ります(画像左・リンゴ4個分)
- 耐熱容器に入れてレンジで3分ほどチン
- 一度ぐるっと混ぜてもう一度レンジで2分ほどチン
- 完成
砂糖などを入れなくても甘みが凝縮するので、プレーンヨーグルトに入れて食べるのが我が家の定番です。
お好みでシナモンなどをかけてもよいと思います。
チンリンゴを先に作っておけば、乗せて焼くだけなので、1枚3分ほどで完成です。
チンリンゴから作る場合は10分ほどかかるかもしれません。
まとめて作って冷蔵庫で保管しておきましょう(長期保管はNGです)。
失敗!スイーツサンド(チョコマシュマロ)
チョコレートとマシュマロ…想像しただけで美味しいですよね。
絶対美味しい。
絶対美味しいと思ったのに・・・。
・・・いらない。
美味しくない。
思っていたような甘くて美味しいホットサンドにはなりませんでした。
やっぱりマシュマロにはビスケットが合う!
キャンプの定番「スモアーズ」
マシュマロは量に注意
味が残念だっただけでなく、大変なことになりました!
普通のホットサンドでも、チーズがこぼれることもあったのですが、チーズは少し固まったくらいのときに掃除をするとパリパリパリッとキレイに取れます。
でも、マシュマロチョコレートは、温めても冷やしてもネバネバしてうまく取れないんです。
溶けたものが奥の方まで入ってしまい、綿棒やら何やらいろいろ使って掃除をしましたが、その後電源を入れる度に、マシュマロとチョコレートの甘いニオイが、部屋中に充満するようになりました。
洗いたい!ホットサンドメーカーを分解してみた
チョコマシュマロ事件後、どうしても洗いたくなって、分解してみました!
ところが、メインの鉄板?はどうやっても取り外せない仕組みになっていました。
持ち手のところのテッパン(上の画像:右)は外せたので、がっつり付いているチョコマシュマロをキレイに洗い流し、再び組み立てて使うと、ニオイはしなくなりましたよ。
でも、
分解するのはオススメしません!
分解しなくてもいいように、
- ホットサンドのみを作る(はさむ材料はパン)
- チョコマシュマロは作らない
- 液状になるものは挟まない
ようにしましょう。
私の場合、分解後も今までと同じように使用できていますが、分解すると保証の対象外となります!
ホットサンドと一緒に食べたい料理
副菜のスープなども10分かからず作れるものがほとんどですが、私は前日に用意することが多いです(朝はぬくめるだけ)。
和風スープ
根菜類を中心にグツグツして、
- 出汁
- 醤油
で味をつけただけのシンプルなものです。
豚バラや豆腐をいれても美味しい!
トマトスープは簡単で栄養満点
トマトスープもとっても簡単です。
トマト缶・コンソメ・冷蔵庫にあまっている野菜(タマネギ、大根、セロリ、ズッキニーなど)を入れてグツグツするだけです。
野菜を切るのがめんどくさいときは、冷凍野菜でもいいと思いますよ。
トマトが苦手な息子も仕上げにチーズさえ入れれば食べます。
ビタミンたっぷりフルーツヨーグルト
美容のためにも朝フルーツはオススメです。
- プレーンヨーグルト
- バナナ
- キウイ
- チンりんご
- 冷凍フルーツ
- メープルシロップ
などを入れることが多いです。
時短調理に欠かせない食材
もちろん、すべてを手作りするのが良いのだとは思いますが、私は、便利なものは積極的に使えばいいという派なので、冷凍ものやレトルトを活用しています。
レトルトでも、ちょっといいもの(保存料無添加とか)だと、罪悪感なく使えますし、旬に収穫して冷凍してある野菜なら、季節外に買うよりも栄養価が高く、味も申し分ありません。
そんなわけで、私はオイシックスに頼りっきりです。
そしていつの間にかVIP会員になりました。
実際に届いたオイシックスのお試しセット(私の体験談)はコチラ
オイシックスは、初回限定お試しセットがお得です。
Oisix(オイシックス)【公式ページ】
そして、私も息子も野菜が嫌いなので、青汁も飲んでいます。
子供はもちろん、大人も、朝どんなに忙しくても、食べ過ぎない程度に朝食を取り入れたほうが、仕事もはかどりますよ。