※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

大人が学ぶ【英検専門コースがあるオンライン英会話スクール】一覧

大人が学ぶ【英検専門コースがあるオンライン英会話スクール】一覧

日本で一番知名度が高い英語検定英検

私、50歳になって初めて英検を受けました。

学生の頃は、すべての教科の中で一番苦手だった英語。

苦手すぎて大学での外国語選択は、英語ではなくイタリア語を選んだくらい嫌いだった英語。

そんな英語嫌いの私が、仕事で必要なわけでも、海外に行くわけでもないのに、なりゆきで英検を受けることになりました。

試験を申し込んだのがギリギリで、試験までは1ヶ月しかなく、試験勉強に利用したのは、無料のサイトチャットGPT英語アプリ、そしてオンライン英会話スクールです。

うーと

詳しくは記事をまとめるね(今、まとめ中)

ここでは、英検対策専門コースがあるリーズナブルなオンライン英会話スクールをまとめました。

 

 

オンライン英会話スクールの特徴

オンライン英会話スクールは、

  • 通う必要なし【どこでもレッスン可能】
  • 好きな時間に勉強できる【いつでも予約可能】
  • 料金が安い
  • マンツーマンレッスン
  • いつでも気軽に始められる(止められる)

と、忙しい大人にも嬉しいメリットがたくさんあります。

しかし、スクールによっては、英検対策クラスは別料金であったり、そもそも英検コースがないスクールもあるので、まずは英検対策コースがあるオンライン英会話スクールを選びましょう。

基本的にどこの英会話スクールも無料体験レッスンがありますが、「英検コース」は用意されているものの、無料体験では選べないスクールもあります。

そのため、無料体験ではスクールの雰囲気や先生との相性を重点的にチェックするのがおすすめです。

 

1次試験からすべてお任せ!筆記試験対策込みのスクール

1次試験はほぼマークシート(選択問題)なので自主勉強でなんとかなると思いきや、ライティングがあるんですよね。

ライティングは、自主勉強ではなかなか難しいです。

かくいう私も、1次試験の勉強はここでつまずきました。

英検2級ですと、

  • リスニング:650点【30問】
  • リーディング:650点【31問】
  • ライティング:650点【2問】

という配分ですから、ライティングは落とせません!

マンツーマンでしっかりライティング対策をするのがオススメです。

 

ウィリーズ英語塾の英検コース


ウィリーズ英語塾の英検コースの特徴は、

  • 対応コース:5級~1級まで1次試験・2次試験・ライティングすべてに対応
  • 教材:旺文社の指定教材を使用
  • レッスン時間:1回25分 or 50分
  • レッスン回数:週1回~5回
  • 料金:級によって料金が異なる(2級までは1回あたり586円~・準1級からは610円~)

曜日、時間が固定された担任制のスクールです。
※キャンセル、振替可能

 

kimini(キミニ)の英検合格コース


私が現在受けている学研のオンライン英会話スクールkimini(キミニ)です。

5級~準1級の「英検合格コース」と、3級~準1級の「二次試験対策」があります。
※英検コースを受けられるのはスタンダードPlusプランのみ

  • 対応コース:5級~準1級までの「英検合格コース」(64~84レッスン)
    3級~準1級までの「二次試験対策」(各8レッスン)
  • レッスン時間:25分
  • レッスン回数:1日1回
  • 料金:1レッスンあたり249円~

学研の「英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズをもとにしたコース1次試験対策用コース、面接形式のスピーキングテスト対策ができるコースから選びます(途中でコースの変更も可能ですし、複数のコースを並行受講することも可能です)

無料体験が10日間(最大10回)もあります!

 

mytutor(マイチューター)の英検対策コース


マイチューターの英検対策コースは7クラスあります。

  1. Textbookクラス【5級~準1級】29~44レッスン:出題傾向を分析し、まとめたテキストを使用し、左ページで要点を解説、右ページで練習問題を講師と共に解いていきます
  2. Past Exam(過去問)クラス【5級~準1級】12~200レッスン:過去5回分+追加も可能
  3. Vocabulary Cardクラス【5級~2級】40~60レッスン:各級に必要な単語、熟語、会話表現を発音をチェックしながら例文と類義語を通して覚えます
  4. 英作文クラス【3級~1級】50レッスン:実践問題を使ったスカイプレッスン+24時間対応の添削サービス
  5. 2次試験(面接)対策【3級~1級】54~84レッスン: 実践問題を使ったレッスン
  6. スピーキングテスト対策【5級~4級】20レッスン: 模範解答までの基礎から実践形式
    ※基本的には5~4級のスピーキングテストは必要ありません(スピーキングテストは受けなくても1次試験のみで資格がもらえます)
  7. 添削サービススカイプ(ZOOM):添削サービス

料金は1レッスン666円~です。
1日に何レッスンでも受けられるので、時間がある日にまとめて集中してレッスンを受けたい人におすすめです。

 

2次試験対策(面接レッスン)のみのスクール

ここで紹介しているスクールは2次試験用のコースしかありませんが、英検コース以外も素晴らしいコースがあるので、英語の基礎力を上げるのにもオススメです。

 

イングリッシュベル英会話の英検対策クラス


イングリッシュベル英会話の英検対策クラスの特徴は、

  • 対応コース:3級~1級の2次試験対策レッスンのみ(各級:15回)
  • レッスン時間:25分
  • レッスン回数:月5回、10回、20回、30回
    ※チケット購入コースあり
  • 料金:1レッスンあたり423円~

イングリッシュベルはDMEメソッドというかなり質の高いレッスンも追加料金なしで受けられることが最大の特徴です。

うーと

覚える英語が苦手な人には、自然に英語が口から出るようになるDMEメソッドがオススメです

コチラDMEメソッドについてはコチラ

 

QQイングリッシュの英検面接対策


QQイングリッシュの英検対策クラスは2コースありますが、どちらも二次試験(面接)対策コースで、レッスン時間、回数は共通です。

  • レッスン時間:25分
  • レッスン回数:月4回・8回・16回・30回

旺文社英検対策コース

  • 対応級:3級~準1級の二次試験レッスンのみ(7回~14回)
  • 料金:通常コースに追加ポイント「25ポイント」が必要(1レッスン:599円~)
  • 旺文社の指定教材あり
    3級・準2級・2級・準1級「英検二次試験・面接完全予想問題 シリーズ」
    準2級プラス「英検準2級プラス対策 予想模擬テスト」

QQEオリジナル英検面接対策

  • 対応級:準2級~1級の二次試験レッスンのみ(各12回)
  • 料金:追加料金なし(1レッスン:399円~)

 

エイゴックスの英検二次試験対策


エイゴックスの英検2次試験対策は、オリジナルの模擬テストをダウンロードしてレッスンを行います。

  • 対応級:3級~準1級の2次試験対策レッスンのみ(各級:5回)
  • レッスン時間:25分
  • レッスン回数:ポイントプラン(ポイントを使ってレッスン予約)・毎日プラン(1日1回)
  • 追加料金なし(1レッスン:254円~)

エイゴックスは料金は、選ぶ先生によって異なります。
※ネイティブ講師や日本人講師は必要ポイントが倍(つまり値段が倍)、さらに人気の先生だとさらにアップ

とはいえ、元々の料金設定がそこまで高くないですし、受験経験のある日本人から学べるのでオススメです。

 

体験レッスンは無料!

英検コースがあるオンライン英会話スクール【すべて無料体験あり】一覧です。

筆記試験込 ウィリーズ英語塾
学研のkimini
マイチューター
面接対策のみ イングリッシュベル
QQイングリッシュ
エイゴックス
うーと

無事、英検2級の1次試験突破しました!
(私が利用したのは、学研のkiminiです)