※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ぞうきんを縫う?それとも買う?コスパ対決!(学校用雑巾を作ってみた)

始業式に用意するもの

新学期に、「ぞうきん」を持って行かないといけない学校も多いのではないでしょうか?

うちの息子が通う小学校の場合は、

  • 春休みあけ:2枚
  • 夏休みあけ:1枚
  • 冬休みあけ:1枚

と、年間4枚「ぞうきん」が必要です。

兄弟・姉妹がいる場合は、この2倍・3倍…の枚数が必要でしょうし、奉仕作業などで別途必要になることもあります。

つまり、子ども一人につき小学校の6年間で30枚くらい「ぞうきん」が必要!ということです。

そんな「ぞうきん」

買うのと縫うのと、どちらがお得なんでしょうか?

 

 

スポンサーリンク

雑巾はどこで買う?

  • スーパー(イオンなどのちょっと大きいところ)
  • 100均
  • ホームセンター

など、比較的どこでも売っています。

今回は、「ホームセンター カインズ」で、2017年4月9日に売られていた雑巾と比較してみることにしました。

 

ミシンで縫ってみよう!

ミシンで雑巾を縫う

フェイスタオル(よく粗品でもらうサイズのタオル)を13枚用意し、手縫いはめんどくさいので、ミシンでガーっと縫うことにしました。

まずは息子に「ぞうきん」のサイズを確認します。

 

ぞうきんの大きさ・サイズは?

うーと

「ぞうきん」の大きさはこれくらい?

(タオルを2つ折り)

息子

それくらいのもあるけど、普通のはもっと小さいよ。

うーと

これくらい?

(タオルを4つ折り)

息子

それくらいのもあるけど、普通のはもっと大きいよ?

うーと

えー?

この2つ以外は、規格外です!

息子

普通の大きさじゃなくてもいいよー。

なんでもいいー。

うーと

ねぇねぇ。

「普通のぞうきん」って何?

息子

みんな大きさバラバラだけど、「普通のぞうきん」が一番多いんよ。

・・・一番多いものを通常は「普通」とよぶ。

というわけで、「カインズで売られていた雑巾」くらいのサイズ、タオル4つ折り分の大きさで作ることにしました。

 

雑巾の作り方

まずはタオルを2つに切ります。

タオル1枚で「ぞうきん」2枚作ったほうがお得♪ ということと、売っていたのはかなり薄かったので、これくらいの厚みが標準なのではないかと。
(息子に厚みを聞いたら、薄いほうが「普通のぞうきん」という答えでした)

息子の学校は、

  • 名前なし
  • ぶら下げる用のヒモなし

の、本当に「普通のぞうきん」でいいので、縫うだけで出来上がります。

 

雑巾のぬい方

雑巾の縫い方

切ったタオルを二つ折りにして(折った方が下)、通常は上記の①~③の縫い方をするのですが、私は④の「折り返した1辺を縫わない方法」にしました。

一筆書きできる縫い方が楽なのと、同じところを2度縫うのは糸がもったいない!ということで、①と迷ったのですが、「バッテン」が付いていた方がかわいいかなぁ。というしょーもない理由です。

 

雑巾の作り方

きちんと作る人は、タオルの端っこの厚みのある「折り返している部分」を切って縫う①の方法で縫うそうなのですが、両サイドを折りこむのはめんどくさいし、いっぱい切ると糸くずが出てホコリが舞うし…ってことで②のように縫いました。

 

雑巾を縫うのにかかる費用と時間

雑巾を縫うのにかかる費用は、

  • 糸代
  • 電気代

くらいです。

タオルを買ってまで「ぞうきん」を縫う人はいないと思うので、タオル代は入れていません。

糸は、大巻を買ってきたので414円。

26枚の「ぞうきん」を縫うのに、1/4くらい使ったので約100円ほどかかった計算です。

 

ぞうきんを縫うのにかかる時間

雑巾を縫う小学生(男児)

これが思ったよりかかりました!

「ぞうきん」を1枚作る(切る・縫う)のには、集中してやっても約3分30秒かかります。

さらに、途中で下糸がなくなったり、

息子

ボクもやってみたーい!

と、お手伝いが入ったりしたので、26枚の「ぞうきん」を作るのに、なんと約3時間もかかりました。

 

縫うのと買うのはどっちがお得?

カインズに売っている「ぞうきん」

今回の「ぞうきん」対決の条件は、

  • 名札なし・吊り下げ紐なしのシンプルな雑巾
  • 素人がミシンで縫う VS カインズ(ホームセンター)で買う

です。

カインズの「ぞうきん」は3タイプあります。

  • めっちゃ薄い「ぞうきん」(名札付) 1枚:38円
  • めっちゃ薄い「ぞうきん」 10枚:298円
  • ちょっと厚めの「ぞうきん」 10枚:498円

この中から、私が作った「ぞうきん」に近い「めっちゃ薄いぞうきん 10枚:298円」と勝負しました。

 

ぞうきん対決結果発表

手縫い雑巾

ミシンで、私が「ぞうきん」を縫ったら、1枚を仕上げるのに3分30秒ほどかかりました。

つまり、10枚作るのに35分かかる計算です。

カインズでは10枚入りの「ぞうきん」が、税込298円で売られています。

それらをふまえると、

私のぞうきん縫いの時給は・・・

 

約510円!

うん。

う・・・ん。

うーと

安っ!

私の時給安っ!

絶対買った方が安くて早いです。

糸代・電気代を入れなくてこの結果ですよ?

しかも、休憩しないでひたすら切って・縫っての計算ですよ?

ミシン出したり片づけたり、掃除機あてたりする時間を抜いてですよ?

絶対買ったほうがいいっ!

 

雑巾を買って何が悪い!

「ぞうきん」を縫うことがムダと言っているわけではないんです。

「雑巾を買うなんて、近頃の若い子はどうかしてるわ!」という、ことばに傷つけられているお母さんたちに伝えたかったんです。

共働きで、ミシンがなくて手縫いで、しかも兄弟・姉妹がたくさんいる家庭なら、間違いなく買ったほうが早いです。

休日の3時間を苦手なことに費やすなら、894円払って「ぞうきん」30枚買ったほうがお得です。

その3時間で、子どもと一緒にお出かけしたり、一緒にテレビ観たり、一緒に宿題をしたほうがいい!

私は、今回、ずーーーっとためてきた、企業さんからいただいた新品タオルを使って「ぞうきん」を作りました。

きっとそれも怒られるでしょうね。

「新品のタオルを雑巾にするなんて!」って。

だって、最近のタオルは丈夫で、そうそう「ぞうきん」に回す古タオルなんてできないです。

しかも、うちなんてボロボロになるまで使うので、それを「ぞうきん」にするときは、もうかなりクタクタです。

ハサミなんていらないくらいクタクタなので、どうせ家で使うだけだし・・・ってことで、いいくらいの大きさに手で引き裂いて、「ぞうきん」として使っています。

うーと

ワイルドだろぉ?(古い)

 

ぞうきんを縫うメリットとデメリット

私は、余った新品タオルを活用できてよかったかなぁと思っています。

数枚ずつ縫うのはめんどくさいけど、これだけ作っておけばきっと卒業までは大丈夫!(なハズ!)

「ぞうきん」を縫うメリットは、

  • (裁縫が好きな人は)楽しい
  • いらないタオルを再利用できる(エコ)
  • 子どもに「物作り」・「ミシンの使い方」を伝えることができる

デメリットは、

  • 時間がかかる
  • コスパが悪い(買った方が早い・安い)
  • 掃除が大変

などでしょうか。

やっぱりデメリットのほうが目立ちますね。

しかも・・・

かわいい生地(布)と糸

糸を買いに行っただけなのに、

息子

これでお財布作って~!

ねぇ。

お願い♡

なんてことになり、702円もする布を買わされる。なんていうデメリットまであります。

でも、そんなかわいい息子との時間は・・・

プライスレス♪

 

タイトルとURLをコピーしました