薬膳とハーブカフェ獏 限定「薬膳ランチ」津山市【古民家カフェ】

薬膳のハーブカフェ獏の限定「薬膳ランチ」

2022年4月1日、津山城東むかし町の入口、津山市橋本町(くら寿司辺り)にあるおしゃれな古民家に「薬膳とハーブカフェ 獏」がオープンしました。

うーと

更年期だからか、太りすぎたからかわかんないけど、ずっとしんどい…。

 

最近、「わたしたち人の身体は食べたものでできている」とあちこちでよく聞きます。

まぁ当然といえば当然なんだけど…忘れてるよね。

ビールばっかり飲んでたら、そりゃしんどくもなるよね。

・・・というわけで、身体をリセットするために「薬膳ランチ」を食べに行ってきました。

 

 

スポンサーリンク

店内

薬膳のハーブカフェ獏(津山市城東むかし町)

津山市橋本町は狭い範囲なのであの場所のどこにお店ができたのかな?と思ったら、「Cafe & Dining Bar chiyu -Korea Style-」や「居酒屋 和楽家」があったあの豪邸でした。

以前の店舗について詳しくはコチラ

薬膳のハーブカフェ獏(津山市城東むかし町)

あいかわらず広い玄関!

玄関ではハーブティーやクッキーが売られていました。

薬膳のハーブカフェ獏(津山市城東むかし町)

薬膳のハーブカフェ獏(津山市城東むかし町)

薬膳のハーブカフェ獏(津山市城東むかし町)
店内はタイプの異なる席(ソファー席、テーブル席、カウンター席)がありました。

 

スポンサーリンク

ランチ

薬膳のハーブカフェ獏の限定「薬膳ランチ」

薬膳ランチは金曜日限定です。
※予約をした方が確実です

他に薬膳カレー(カレーは金曜日以外もOK)もあり、薬膳カレーはテイクアウトもできます。

 

薬膳ランチ

薬膳のハーブカフェ獏の限定「薬膳ランチ」薬膳ランチ:1,500円

お品書きには、メニューだけでなく効能も記載されています。

さらに、薬膳の先生から詳しい説明もありました。

うーと

ゆかりおにぎりかと思ったら、ハイビスカスソルトのおにぎりだったよ。

薬膳のハーブカフェ獏の限定「薬膳ランチ」

この日のデザートは甘酒アイスでした。

砂糖を使っていないのに優しい甘さがあってスッキリ爽やかなので食後にピッタリ!

そして、体調や気になっていることを告げると、身体に合ったハーブティーを出してくださいます(デザートとハーブティーは薬膳ランチに含まれます)。

うーと

しんどい!疲れた!もうダメ!

 

・・・とまでは言いませんでしたが、本当に最近しんどくて。

話題のヤクルト1000を飲んだり、青汁を飲んだりと一応気はつかっているものの、昼間っからビール飲んだり夜遅くまで仕事をしたりと不規則な生活をしているからか、急に暑くなったからか、息子の成績が悪いからか、更年期だからなのか…よくわかりませんが、とにかくしんどくて。

薬膳のハーブカフェ獏の限定「薬膳ランチ」

そんな私に処方されたのは、キレイな赤色のハーブティーです。

  • ローズマリー
  • ローズヒップ
  • レモングラス
  • ハイビスカスローゼル

が入った疲労回復&アンチエイジング効果が期待できる、私にピッタリのハーブティーでした。

 

スポンサーリンク

定休日・営業時間など

薬膳のハーブカフェ獏(津山市城東むかし町)

  • 住所:津山市橋本町3
  • 営業日:火曜・水曜・木曜(薬膳カレーとハーブティー)
    金曜(薬膳ランチ・薬膳カレー・ハーブティー)
    ※祝日の場合はお休み
  • 営業時間:11時30分~14時30分
    ※ラストオーダー13時30分

薬膳カレーも予約をしておいたほうが確実です。

 

駐車場

薬膳のハーブカフェ獏の駐車場

ちょっとわかりにくい細い道を通ったところにあるこの広い駐車場の、車止めのないエリアが「薬膳とハーブカフェ 獏」の駐車場です。

 

地図

薬膳のハーブカフェ獏の地図

この辺りは、津山にしては一方通行が複雑になっているエリアなので、慣れていない方は遠回りだと思ってもナビの指示に従って進んでください。

津山駅方面(上の地図の左側)からだと、くら寿司の手前を曲がるのが行きやすいと思います。

反対側から来る場合は、川を渡った次の信号を渡り、ローソンのところを右に曲がり突き当たったところを右に曲がりその突き当たりにも駐車場があるけどそこじゃなくて、左に曲がって少し行ったところの駐車場です。

 

タイトルとURLをコピーしました