※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

小学生におすすめの習い事【6年間総まとめ】金額・体験談

オンライン通信教育講座

息子(先月、中学生になりました)が、今までに習った「習い事」とその金額、「おすすめの習い事」をまとめました。

息子は、中学受験をし中高一貫校に行くことになったため、比較的自由に時間がとれることもあり、現在も5つの習い事を続けています。
※高校受験がないので部活動に参加しなくてもOKだし、週2~3しか活動がない部活動もあるため

勉強も大事ですが、得意なことを見つけて、そして伸ばしてあげることも大事ですよね。

 

 

スポンサーリンク

小学校6年間で習った習い事

オンライン英会話

コロナの影響もありますが、そもそも田舎に住んでいるので、通える習い事が少ないです。

そのため、通信教育(オンライン)の習い事が多いです。

 

勉強系の習い事

  • 英会話
  • プログラミング
  • 硬筆
  • 塾・通信教育

幼稚園の頃は通うタイプの英会話教室へ行っていたのですが、送り迎えも大変だし、グループレッスンだとどうしても日本語を話してしまうので、小学2年生からオンライン英会話に切り替えました。

息子

オンライン英会話は中学生になった今も続けているよ。

 

オンライン英会話は、週2回で3,000円前後とかなり安いのでオススメです。

小学生向けオンライン英会話はコチラ

おすすめ子供オンライン英会話スクール比較ランキング【小学生の体験談まとめ】
オススメ!無料体験ができる子供オンライン英会話スクールランキングです。小学生が実際に習った体験談をもとに、小学生向けの教室25社を比較しました。それぞれのメリット・デメリットなどタイプ別にまとめています。

 

プログラミングは、通うタイプのスクールに行っていたのですが、オンラインで充分だったかなぁ。と思います。

私にはまったくわからない分野なのですが、息子は放っておいても一人で黙々と進めていました。

小学生向けオンラインプログラミングはコチラ

子供・小学生専用プログラミングスクール【おすすめ通信教育講座】
小学1年生から自宅で学べるオンラインのプログラミングスクールです。安くて気軽に勉強できるだけでなく、英語やマインクラフト、ロボットやレゴブロック、ゲーム制作などができるものがあり、子どもの「好き」に合わせて学ぶことができます。

 

運動系の習い事

  • 体操
  • スイミング
  • 空手
  • 陸上

運動系はオンラインというわけにはいかないので、すべて通うタイプの習い事でした。

大好きな水泳は中学生になった今でも週2回通っています。

 

趣味系の習い事

小学5年生から尺八を習いはじめました。

自分から言った割にはあまり練習をしていませんが、それでも楽しそうに通っているので、中学生になっても続けています。

 

スポンサーリンク

習いごとにかかったお金(月謝)

スイミング(水泳)

気になる習い事にかかったお金です。

1年生2年生3年生4年生5年生6年生
勉強6,000円9,104円22,000円17,358円23,800円56,856円
運動7,526円10,306円10,874円14,124円12,744円12,980円
趣味3,000円
合計13,526円19,410円32,874円31,482円36,544円72,836円

※月額

小学3年生から急に金額が上がったのは「プログラミング教室」に行き始めたからです。

うーと

オンラインなら半分以下の値段で習えたのに…。

 

そして、小学6年生でガンッ上がっているのは「塾(中学受験コース)」に通ったからです。

7ヶ月しか通わなかったのですが、7ヶ月で359,810円かかりました。

中学受験にかかったお金【総額】と親の負担
実際に子供が体験した中学受験までにかかった金額と、受験に必要なお金、用意するもの、そして家族の負担をまとめました。

 

小学校1年生

  • 体操B(週1回):5,400円
  • 体操C(週1回):2,126円
  • 英会話(週1回):6,000円
  • 【通信】硬筆:無料

合計:13,526円

小学校2年生

  • 体操教室B(週1回):5,500円
  • 体操教室C(週1回):2,126円
  • 空手(週1回):2,680円
  • 【通信】オンライン英会話A(週1回)3,024円
  • 【通信】オンライン英会話B(週1回)2,980円
  • 【通信】スマイルゼミ:3,100円
  • 【通信】硬筆:無料

合計:19,410円

小学校3年生

  • 体操C(週1回):2,126円
  • 水泳(週2回):8,748円
  • プログラミング(週1回):9,740円
  • 【通信】オンライン英会話C(週1回):2,980円
  • 【通信】オンライン英会話D(週1回):3,780円
  • 【通信】スマイルゼミ:5,500円
  • 【通信】硬筆:無料

合計:32,874円

小学校4年生

  • 体操(週1回):3,000円
  • 陸上(週1回):3,780円
  • 水泳(週1回):7,344円
  • プログラミング(週1回):8,640円
  • 【通信】オンライン英会話E(週1回):3,218円
  • 【通信】スマイルゼミ:5,500円
  • 【通信】硬筆:無料

合計:31,482円

小学校5年生

  • 国語塾(隔週1回):3,000円
  • 水泳(週2回):8,964円
  • 陸上(週1回):3,780円
  • プログラミング(3回):14,580円
  • 【通信】硬筆:無料
  • 【通信】RISU算数:2,980円
  • 【通信】オンライン英会話F(週2回):3,240円

月額合計:36,544円

小学校6年生

  1. 塾(週1~6回):51,400円
  2. スイミング(週2回):9,130円
  3. 陸上(週1回):3,850円
  4. 尺八(週1回):3,000円
  5. オンライン英会話G(週3回):3,278円
  6. スタディサプリ:2,178円
  7. 硬筆:無料

合計:72,836円

 

スポンサーリンク

習い事はオンラインがおすすめ

オンラインプログラミング

スイミングや陸上のように、専門的な道具や場所が必要な習い事は通う必要がありますが、

  • 小学校の勉強の予習・復習
  • 英会話
  • プログラミング

などは、オンラインで充分だと思います。

息子は、私の友人がしている国語塾に1年、中学受験のための塾(息子が志望する中学校専門受験コースがある塾)に7ヶ月通う以外の勉強は、スマイルゼミRISUスタディサプリなどの通信教育を利用しました。

送り迎えの時間も必要ないですし、空いた時間に好きなだけ勉強できるので、時間を有効活用できますよ。

 

オンライン塾(通信教育講座)

息子が習ったもの(スマイルゼミ、RISU、スタディサプリ)以外も含め、小学生向け通信教育講座です。

進研ゼミ

4教科、英語、プログラミングが学べるタブレットタイプの通信教育です。
※タブレットは無料です(要返却)

コチラ無料資料請求【進研ゼミ小学講座】

スマイルゼミ

進研ゼミと同じく、4教科、英語、プログラミングが学べるタブレットタイプの通信教育です。
タブレットを購入しないといけないので、最初は高くつきます。

コチラ無料資料請求◆スマイルゼミ◆

Z会

  • タブレットコース
  • 問題集(紙)のコース
  • 中学受験コース

3コースあります。
しっかり学習したいお子さん向け。

コチラ無料資料請求Z会 小学生向け講座

RISU

算数特化型のタブレット教材です。
※タブレットは無料です

算数は一度わからなくなるとその先に進めなくなるので、早めに対策するのがオススメ!

コチラ無料体験【RISU公式ページ】

スタディサプリ

動画で授業を聞いて問題に答える、いまどきの勉強方法です。
小学生講座は小学4年生からで、4教科です。

コチラ無料体験スタサプ

 

オンラインプログラミング

息子は、体験コースしか参加していませんが、1人で最後までやりきることができました。

Z会

通信教育講座でも紹介した「Z会」です。
レゴブロックを使ったプログラミング講座があります。

コチラ無料資料を取り寄せるZ会プログラミング講座

D-SCHOOL

マインクラフト英語を使ったプログラミングを体験をしたい方は、「D-SCHOOL」がオススメ!
14日間無料で体験できます。

コチラD-SCHOOLオンライン

 

オンライン英会話

オンライン英会話教室は数が多いため、その子にあったスクールを見つけやすいです。

息子は、生活に合わせて(週1~2回しか時間がない学年、週3回以上受けられる学年、コロナ長期休みなど)スクールを変更していました。

どのスクールも2回~2週間無料で体験できます。

オススメ「hanaso kids」

息子が一番好きなスクールです。
先生がやさしいし、お値段もお手頃!

コチラhanaso kids

リップルキッズパーク

絵やゲームがあり、遊び感覚でレッスンが受けられるスクールです。

コチラリップルキッズパーク

kimini

学研グループが運営するスクールです。
現在、どんどん規模が大きくなっています(息子が2番目に好きだったオンライン英会話スクール「キッズスター」も2021年4月に吸収合併されました)。

コチラ学研グループのオンライン英会話

グローバルステップアカデミー

インターナショナルスクールが運営しているため、英語で算数プログラミングが学べます。

Global Step Academy【キャンペーン実施中】

クラウティ

親や兄弟とレッスンを分け合えるので、兄弟がいるご家庭にオススメです。

コチラ公式サイト:【クラウティ】3日間無料体験中

ネイティブキャンプ

レッスン受け放題のスクールです。
家族割もあります。
小学生向けというよりは、本格的に家族で英語を学びたい人向けのスクールです。

コチラ【ネイティブキャンプ】1週間無料キャンペーンを実施中!

 

タイトルとURLをコピーしました