うちの息子(小学3年生・9歳)は、毎年習い事が増えています。
3年生になっても週5でがんばっていたのですが、少し見直すことにしました。
今まで習ったけどやめたもの
- 生け花
- 囲碁
- 体操A・B・C
- 英会話(通うタイプ)
- オンライン英会話A・B
生け花・囲碁・体操Aは、幼稚園経由での習い事だったのと、体操B・Cは年齢制限を超えたため、習えなくなりました。
英会話(通うタイプ)は、0歳から習っていたのですが、どうしてもレッスン中にお友だちと日本語でばかりしゃべっているのが気になって、オンライン英会話に変更しました。
オンライン英会話は今まで数社と契約して、今は2社で続けています。
止める予定の習い事
- 空手
今、息子が通っている空手の教室があと2ヶ月で閉鎖されることになりました。
他の道場に移ることも考えたのですが、息子と相談したところ、
○○先生がやめるならボクもやめる。
というので、やめることにしました。
田舎なので、選べる道場が少ないことと、息子は今の先生のことが好きで空手を始めたので、先生がいなくなることがショックだったようです。
続けている習いごと
- 体操D
- オンライン英会話C・D(通信)
- プログラミング
- 硬筆(通信・月に1回)
- スマイルゼミ(通信・タブレットタイプ)
- 水泳
現在、体操・プログラミング・水泳は週に1回、オンライン英会話は週に2回です。
オンライン英会話・硬筆・スマイルゼミは、送り迎えが必要ないので親の負担は随分軽減されます。
一度やめたけどまた習い始めたもの
- 水泳
水泳は、幼稚園の頃習っていたのですが、私が送り迎えをするのにちょっと大変な場所だったため、2年ほどして一度止めました。
そして小学校3年生になってから、別のスイミング教室へ通うことにしました。
最初の半年は「週に2回」にしていたのですが、皮膚の調子が悪くなってきたので、今は週に1回にしています。
不定期のイベント・体験教室
全4回などの短期科学体験教室や、農業体験教室にも行っています。
うちは土日に夫がいないことが多いので、休日は2人でがっつりお出かけすることが多いです。
でも、そんなに毎回遠出もできないし、そもそも映画館まで車で片道2時間以上かかるようなところに住んでいるので、なるべく近くで行われる無料のイベントに行くようにしています。
こういうイベントに参加される方も、毎回同じようなメンバーになりがちなので、お友だちができたりしますよ。
先日、車で2時間以上かかるところで行われた和太鼓コンサートへ行ったときに、学校も学年も違うお友だちと偶然会って遊んでいました。
でも、どこで出会ったか2人とも覚えてないんですって!
とっても楽しそうに話している2人をみて(もちろん親同士はまったく覚えてない)微笑ましく思いました。
子供の習い事
息子は、週5で習い事をしています。
学校から帰ってきて宿題をして、習い事をして帰ってきたらお風呂に入ってご飯を食べたらもう寝る時間になってしまうんです。
私が小学校のときはこんなに忙しくなかったけど…。
少し見直しをして、4年生からは週3になる予定です。
友達と遊ぶ時間が増えるといいんだけど、友達も習い事があるからなかなか遊べないんですよね。
近所に同級生もほとんどいないし…。
親の負担と子供の負担
私が住んでいるところは、電車・バスなどの公共機関は利用できないですし、ほとんどの教室が、自転車で行ける距離にはなく、親が車で送り迎えできない子は習い事は難しい地域です。
子供は外で元気に遊んで欲しい!と思う気持ちもあるのですが、興味があることは色々させてあげたい。とも思います。
お友だちとの距離感や、付き合い方などはこの時期(小学生の間)に身に付けておいてほしいスキルです。
傷つけ傷ついて学べる貴重な時期なので、しっかりクラスの色んなお友だちを遊ぶ時間も作りながら、自分のやりたいことを通じてできたお友だち(習い事教室でのお友だち)もたくさん作ってもらいたいのです。
もしも、今の学校で過ごすのが辛くなったときに、習い事などを通じてできた他校のお友だちがいれば何か違うと思うんです。
オンラインや通信の習い事だと、もっと遠くの地域にお友だちができることもあります。
居場所(逃げ場所)は、多いほうがいいですものね。
楽しく学ぼう
親も子も、金銭的にも時間的にもムリをしない程度に、楽しく学べる環境を作れるのが理想です。
無料体験あり!オンライン英会話スクールはこちら