コロナ禍で旅行業界は大打撃を受けました。
そりゃそうですよね。
しかも海外となると、行きたくても行けない状況でしたし。
そんな状況だったため、旅行者に一番愛された(と言っても過言ではない…と思う)ガイドブック「地球の歩き方」を販売していたダイヤモンド社は、2021年、学研グループに事業譲渡しました。
すると、学研は起死回生とばかりに、何をトチ狂ったのかおかしなまとめ本?をたくさん出版し始めました。
褒めてます!(どこが?)
おかしな地球の歩き方【旅の図鑑シリーズ】
2021年に12巻まで出ていた旅の図鑑シリーズは、2023年11月現在30巻まで発売されています。
- W01:世界の歩き方
- W02:世界の指導者図鑑
- W03:世界の魅力的な奇岩と巨石139選
- W04:世界246の首都と主要都市
- W05:世界のすごい島300
- W06:世界なんでもランキング
- W07:世界のグルメ図鑑
- W08:世界のすごい巨像
- W09:世界のすごい城と宮殿333
- W10:世界197ヵ国のふしぎな聖地&パワースポット
- W11:世界の祝祭
- W12:世界のカレー図鑑
- W13:世界遺産
- W15:地球の果ての歩き方
- W16:世界の中華料理図鑑
- W17:世界の地元メシ図鑑
- W18:世界遺産の歩き方
- W19:世界の魅力的なビーチと湖
- W20:世界のすごい駅
- W21:世界のおみやげ図鑑
- W22:いつか旅してみたい世界の美しい古都
- W23:世界のすごいホテル
- W24:日本の凄い神木
- W25:世界のお菓子図鑑
- W26:世界の麺図鑑
- W27:世界のお酒図鑑
- W28:世界の魅力的な道
- W29:世界の映画の舞台&ロケ地
- W30:すごい地球!
- W31:世界のすごい墓
世界は広い!
いつかは行ってみたいところがたくさんあります。
おかしなウイルスが蔓延したり、戦争が起こったりと、いつ・何が起こるかわからないから、行動するなら今!
と言いつつ、先立つものがなくてどこにも行けていないんですけどね。
地球の歩き方【アニメーション】
2022年7月には、地球の歩き方から「ジョジョの奇妙な冒険」が発売されました。
まじか!?
いったい何が書かれているのか?
と購入を迷っている間に体感3日、リアルで1年たったある日、まさかの「ディズニーの世界」が販売されると知り、即刻予約しました。
さらに、2024年1月には「宇宙兄弟」が販売されます。
地球の歩き方は、宇宙まで網羅することになったのか。
ディズニーの世界
予約していた「地球の歩き方 ディズニーの世界」がようやく手元にきました。
内容は、映画の簡単なあらすじと、主要キャラクター、そして、スティッチならハワイ、リメンバーミーならメキシコといった映画の舞台(国、地域)が紹介されています。
こういうまとめ本は、できればもっと大きいサイズがいいなぁ。
読み物としてはいいのですが、写真をみて「ここに行ってみたい」と想像を膨らますのには不向きです。
そういうところが「地球の歩き方」らしいといえばらしいのですが…。
もっと写真を楽しみたい!という方には「ディズニー映画の世界を旅する」がオススメです。
ただ、内容は地球の歩き方の方が内容が濃いです。
地球の歩き方の「ディズニーの世界」は、ほぼすべてのディズニー映画を網羅しているのですが、ここでもやっぱり「ターザン」がありませんでした…。
※なぜかディズニーアニメーション全集からもターザンがなくなっているんです(名作なのに!)
「南部の唄」がないのは、納得できないもののまぁわかりますが(人種問題でスプラッシュマウンテンが閉鎖されるくらいだし)、「王様と剣」「ジャングルブック」「メリーポピンズ」などもありませんでした。
せっかくならすべてを網羅してほしかったです。
ディズニー映画について【詳しく】
ディズニー映画についてはこちらにまとめています。
ディズニー映画の世界を旅する
ディズニー映画のもモデルとなった国や街についてはこちらにまとめています。