40代も後半戦となった私の肌は、隠さないといけないところだらけなのですが、今更感はあるものの、「どうせなら肌に優しいものを使いたい」と思うようになりました。
若い頃は肌が丈夫だったのですが、30代後半から敏感肌に傾きはじめたんです。
更年期の始まり?
そこで、ミネラルファンデーションの有名3社
- オンリーミネラル
- レイチェルワイン
- エトヴォス
のお試しセットを購入し、どれがいいのか比べてみました。
その中から「オンリーミネラル」のお試しセットの内容と体験談をまとめました。
オンリーミネラルとは
オンリーミネラルは、基礎化粧品からコスメまで幅広いラインナップと、リアル店舗でも購入できる気軽さが人気です。
ファンデーションだけでもかなり種類があります。
- オンリーミネラルファンデーション(9色)
- 薬用ホワイトニングファンデーション(2色)
- 薬用美白ミネラルクリアUVファンデーション(2色)
- プレミアムファンデーション(2色)
- オンリーミネラル ミネラルモイストファンデーション(5色)
- ミネラルエッセンスBBクリーム(3色)
なんと6種類!
トライアルセットで試せるのは「薬用ホワイトニングファンデーション」です。
さらに、フェイスパウダー、下地、ベース、コンシーラーと、ベースメイクだけでどれを選べばいいか迷子になるくらいのラインナップです。
お試しセット(トライアルセット)の内容
オンリーミネラルの初めての人限定のお試しセットは2種類あります。
- オンリーミネラル美白トライアルセット
- オンリーミネラルスペシャル美白コース
それぞれの違いを説明しますね。
美白トライアルセット
「オンリーミネラル美白トライアルセット【約2週間分】」は、単品合計価格3,900円⇒1,900円<(税抜)・送料込みで購入できる初めての人限定のお得なセットです。
- 薬用ホワイトニングファンデーション
- デビューブラシ
- エクストラフォーミングソープ
- エクストラセラム(美容液)×5包
ファンデーションのカラーは2色(ライトオークル・オークル)から選べます。
スペシャル美白コース
「オンリースペシャル美白コース」は、単品合計価格14,600円⇒3,900円(税抜)・送料込みで購入できる初めての人限定のお得なセットです。
なんと、73%オフなんです!
セット内容は、1,900円の「オンリーミネラル美白トライアルセット」をグレードアップさせたものです。
- 薬用ホワイトニングファンデーション【2.5倍】
- ファンデーションブラシ【定価3,500円】
- エクストラフォーミングソープ【5倍】
- エクストラセラム(美容液)【定価5,000円】
ファンデーションのカラーは2色(ライトオークル・オークル)から選べます。
2,000円多く払うだけでこのアップグレードはいいな。
と思ったのですが、こちらは初めての人限定の「定期購入」です。
定期購入といっても1回でストップすることができますし、購入サイクルは3か月に1回でもOKです。
「まずはしっかり1ヵ月使って、良ければ続けるし、もうちょっと考えたいなら止めればいいかなぁ。」とも思ったのですが、色もチェックしたいし、そもそも私にとっては初めてのミネラルファンデなので、使いこなせるか不安だったこともあり、私は1,900円の「オンリーミネラル美白トライアルセット」を選びました。
でも、お得なのは断然コチラのセットです。
ミネラルファンデーションの使い方【体験談】
1,900円の「オンリーミネラル美白トライアルセット」に付いている「薬用ホワイトニングファンデーション」はたった1gです。
少なっ!
2週間足りるのかな?と思ったら、意外とたくさん入っていました。
粉って軽いんですね。
そして、心配だったのが、ミネラルファンデーションのデメリットの一つ「使い方が難しい」ということ。
私は不器用で、しかもブラシで付けるなんていうめんどくさいことがイヤで、今までミネラルファンデを避けてきたんです。
朝から粉をブラシに付けてく~るくる…なんてまどろっこしいことやってられるかー!と思ったのですが、思いの他簡単でした。
コツなんて1回でつかめましたよ。
粉をフタに出す
1.パール1粒分の粉をフタに出します
粉なのに1粒分と言われても難しい…。
そもそも、フタに出すなら塩コショウみたいな入れ物だと便利なのに…(うちブタには片側に7つだけ穴が開いてそこからフタに粉を出すけど難しい)。
まぁよくわからないけどこれくらい出してみました。
そして、何度か使って気づきました。
オススメは上の画像の半分くらいです!
パンフレットに乗っている量は本物のブラシを使った場合だと思います。
デビューブラシ(1,900円のセットについてくるもの)なら、この画像の半分くらいを出して、顔の半分くらいに乗せたあとで、もう1回同じくらいの量を出して反対側の顔を仕上げるのがオススメです。
なぜなら…ブラシが小さいので粉がそんなに乗らず、やたらと周りに粉が散るからです!←これは私が不器用なせいかもしれないけど
ブラシに粉を含ませる
2.ブラシに粉を含ませます
最初に出した粉の量が多いと、付けすぎた粉をうまく落とせません。
まぁトントンしたら落とせるんですけど、フタの上にうまく落とせないので、机の上が粉だらけになります。←これも私が不器用なせいかもしれないけど
ブラシに付けすぎた状態で肌に乗せると、ファンデがムラになってしまうので、机の上が粉だらけになろうと、トントンするのがオススメです。
肌に乗せる
最後にブラシをくるくるしながら肌にあてていけばOKです。
試した結果【メリット・デメリット】
私が実際に使った感想(メリット・デメリット)をまとめました。
メリット
- 肌にやさしい
- SPF50+・PA+++
- クレンジングがいらない
- お試しセットはお得
- 思ったより使いやすい
やはり肌にやさしいというのが一番のメリットです。
思ったより使いやすかったですし、私は約1ヵ月使えました(土日は引きこもるので化粧はしませんし、ここぞ!というときはカバー力の高い普通の化粧品を使います。今月は「ここぞっ」って日はありませんでしたが…)。
デメリット
- ミネラル100%じゃない?
- 色が合わない
- カバー力はない(わかってたけど)
カバー力がないのはわかっていたので、まぁ仕方ありません。
ただ、色が合わないのは残念でした。
そもそも、「薬用ホワイトニングファンデーション」は2色展開で、ライトオークル(明るい肌色)とオークル(標準的な肌色)しかありません。
私はオークル(標準的な肌色)を購入したのですが、ちょっと白すぎました。
私は色白な方なのですが、ミカン食べ過ぎ症状かと思うくらい黄味が強いため、合わなかったのかもしれません。
つけて2~3時間たつと肌になじんできたので、使えないほどではありませんでした。
それよりも気になったのは、ミネラル100%ではない?ということです。
薬用ホワイトニングファンデーション
オンリーミネラルのミネラルファンデーションシリーズは、
- ミネラル成分
- 天然由来成分
だけでできています。
しかも、肌によくないといわれる成分は使用されていません。
合成着色料、合成香料、紫外線吸収剤、鉱物油、石油系界面活性剤、パラベン、コムギ由来
もちろん、天然由来成分でできていることは嬉しいことなんですけど、ミネラル100%ではないようなのです。
オンリーミネラルなのに???
と思ったら、ミネラル100%の「オンリーミネラルファンデーション」も販売されていました。
ミネラル100%オンリーミネラルファンデーション
「オンリーミネラルファンデーション」は、ミネラル100%なだけでなく、9色展開で、それぞれツヤタイプとマットタイプがあるため、なんと18種類もあるんです!
そっちがよかった!
イエロー系のも4種類から選べる!
・・・でも、「オンリーミネラルファンデーション」のお試しセットはありません。
また、SPF17・PA++とサンカット効果は低いです。
そのため、お試しセットにある「薬用ホワイトニングファンデーション」の方が薬用美白成分も含まれていて、サンカット効果も高いため、人気なんだそうです。
お値段も「薬用ホワイトニングファンデーション」の方が高いんですよ。
おすすめ!トライアルセット購入方法
トライアルセットについてくる「薬用ホワイトニングファンデーション」は、ミネラル100%ではありませんが、石けんだけで落とせるほど肌にやさしい成分でできています。
- 1,900円(税別)
- 送料込み
と、初回限定でお得に購入できます。
もし、ミネラル100%の「オンリーミネラルファンデーション(2,500円)」も試してみたいのであれば、まずは、トライアルセットで試してみたあとに、トライアルセットに付いてくる「500円クーポン」を使って購入するのがオススメです。オンリーミネラル実感セット