「ミネラルファンデーション」
- クレンジングの必要なし
- 付けたまま眠れるくらい肌にやさしい
と聞いたことはあり、興味がないわけではありませんでしたが、
- カバー力がない
- ブラシで付けるのがめんどくさい
などの理由から手を出さずにいました。
でも、1ヵ月に1回、美容レーザー治療(CO2フラクショナルレーザー治療)を受けるようになり、ダウンタイム(肌が元の状態に戻るまでの時間)の1週間は肌に優しいものを使いたいと思うようになったり、ジムに行くときはどうせ汗をかくし、化粧は肌に優しいものがいいかもと思ったりで、
だったら、「ここぞ」っていう日以外、肌に優しいものを使えばいいんじゃない?
となりました。
アラフォーになると、なかなか「ここぞ」という日はないですしね…(それはそれでさみしいですが)。
肌にいいものがいいけど、めんどくさいのなら続くかどうかわからないし、そもそも肌に合うのかもわからないので、2,000円以下で始められるミネラルファンデーション、
- オンリーミネラル
- レイチェルワイン
- エトヴォス
を同時に購入し、使い比べてみました。
ミネラルファンデとは?【ニセモノ多数!】
日本の悪いところだと思うのですが、たとえば、「無添加」と書かれていても何が無添加かわからない商品がたくさんあります。
- 着色料のみ無添加だから「無添加」と書いている商品
- 指定添加物すべて入っていない「無添加」と書いている商品
どちらも「無添加商品」の列に並びます。
それと同じで、ミネラルファンデーションでも、
- ミネラルだけでつくられたファンデーション
- ほとんどの成分がミネラルでつくられたファンデーション
- ミネラルが含まれるファンデーション
など、ミネラルが含まれているというだけで「ミネラルファンデーション」とうたっている商品もあるのです。
実際、ミネラルは多少なりとも含まれている商品が多いため、そんなことを言っていたらどれもミネラルファンデーションになってしまいます。
私も、今回購入した3社を試す前、ミネラルファンデーションを探しているときに、ネットで「オススメ!ミネラルファンデーション20選」などを見たのですが、「えっ?」という商品も多く紹介されていました。
「すべてミネラルで作られたもの以外はニセモノ!」とは言いませんが、もう少しわかりやすい表記にしてほしいです。
有名ミネラルファンデ使い比べ
そこで、私は有名な(本物だろうと思われる)ミネラルファンデーションの中から、お試しセットを販売している3社を使い比べてみました。
お試しセット(通常版)比較表
オンリーミネラル | レイチェルワイン | エトヴォス | |
---|---|---|---|
料金 | 1,900円(税別) | 1,980円(税込) | 1,800円(税別) |
ランクアップ | 3,900円(税別) ※定期購入 | 2,980円(税込) | - |
内容量 | 2週間分 | 約2週間分 | 2週間分 |
ファンデカラー | 2色から1色 | 7セットから1セット ※2色セット | 4色から1色 |
セット内容 (ファンデ以外) | ブラシ ※各種サンプル | ブラシ 仕上げパウダー | ブラシ 下地パウダー ※各種サンプル |
日焼け止め効果 | SPF50+ PA+++ | SPF27 PA+++ | SPF30 PA++ |
それぞれの詳しいセット内容、使用感は別記事でまとめています。
内容と料金(値段)
どの商品も2,000円前後で購入することができます。
どのセットにもミネラルファンデーションとブラシが付きますが、レイチェルワインは、ファンデーションを2色試すことができます。
オンリーミネラルとレイチェルワインは、お得なランクアップ商品(ブラシやコントロールカラー、美容液などが付く)もあり、お得度は増しますが、合うかどうかわからない段階でのランクアップは必要ないと思います。
日焼け防止(サンカット)効果
気になる日焼け止め効果は、
- オンリーミネラル:SPF50+・PA+++
- レイチェルワイン:SPF27・PA+++
- エトヴォス:SPF30・PA++
と、オンリーミネラルがダントツの値でした。
しかし、日常の紫外線予防でしたら、SPF27・PA++程度でも問題ありません。
仕上がり(質感)
正直、色(カラー)での違いはあっても、同じミネラルファンデーションなのでそこまで違いはないと思っていましたが、質感・仕上がりが全くことなりました。
日本人の肌に合わせた、「レイチェルワイン」と「エトヴォス」は、肌なじみがよく、イヤなテカリがありませんでした。
メリット・デメリット【何を重視するか】
何を重視するかで、選ぶミネラルファンデは異なります。
私が感じた、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
日焼け防止なら「オンリーミネラル」
- サンカット効果が高い
- ホワイトニング効果がある
- カラーが2色しかない
- カバー力がない
- テカリやすい
サンカット効果、ホワイトニング効果を狙うのであれば「オンリーミネラル」がオススメです。
お試しセットで購入できる「薬用ホワイトニングファンデーション」は、カラーが2色しかありませんが、「オンリーミネラルファンデーション」であれば18色から選べます。
「オンリーミネラルファンデーション」について
「オンリーミネラルファンデーション」が試せるトライアルセットはありません。
通常トライアルセットについてくるミネラルファンデーション「薬用ホワイトニングファンデーション」とは異なり、SPF17とサンカット効果は低めで、ホワイトニング効果はありません。
【公式サイトはコチラ】オンリーミネラル実感セット
カラーの豊富さ使いやすさなら「レイチェルワイン」
- カラーが豊富(13色)
- ブラシが大きい
- カバー力がそこそこある
- 仕上げパウダーがいい
- 容器がかわいい
- サンカット効果はあまりない
カラーにこだわりたい方や、テカリ防止が必要な方には「レイチェルワイン」がオススメです。
お試しセットで2色試せるというのはかなりポイントが高いですし、日本人のために作られたというだけあって、外国製品によくあるわざとらしいツヤもありません。
また、化粧崩れを防止する仕上げパウダーも付いてきます。
この仕上げパウダーがなかなか優秀でした。
サンカット効果があまりないので、必要であれば下地にサンカットクリームを使用しましょう。
カバー力なら「エトヴォス」
- カバー力がある
- 仕上がりがキレイ
- 崩れにくい
カバー力を求めるのであれば「エトヴォス」がオススメです。
ミネラルファンデにしては、カバー力が高く、仕上がりもBBクリームとパウダーで仕上げたものと大差がありませんでした。
※シミなどは隠せません
ファンデはもちろん、お試しセットについてくるナイトミネラルファンデーション(下地)がよかったです。
カバー力と崩れにくさは、この下地のおかげといっても過言ではありません。
この「エトヴォスの下地」と「レイチェルワインのミネラルファンデ」を使うのもオススメです。
【公式サイトはコチラ】ミネラルファンデーション スターターキット
私が選んだのは「エトヴォス」
3社のミネラルファンデーションを使った結果、私が選んだのは「エトヴォス」です。
※現品は持ち運んでもこぼれにくいように「開閉スライド付きの中ブタ」が付いていました
お試しセットの内容は、どれも約2週間分でしたが、1ヵ月近く使用できました。
毎回かなりこぼすので、こぼさなければもっと使えていたと思います。
私はテカリが気になるので、「オンリーミネラル」は数回使用しただけでごめんなさいをし、「レイチェルワイン」と「エトヴォス」は慣れるとどちらも使いやすく、最後までどちらを購入するか迷いました。
でも、エトヴォスの「ナイトミネラルファンデ(下地)」だけは絶対買うつもりでいたので、結局、送料の関係と、ちょうど「ナイトミネラル&ミネラルファンデーションがセットでお得なキャンペーン」をしていたので、ミネラルファンデーションもエトヴォスで購入しました。
それがなかったらミネラルファンデは「レイチェルワイン」にしてたかも。
初回限定のお試しセット(トライアルセット)には、割引チケットも付いていたのですが、私は3社から同時に購入したため、それらを同時に試しているうちにチケットの有効期限は過ぎていました…。
でも、いざ現品を買うとなっても、どのサイトも何かしらキャンペーンをしていることが多いので、どれがいいかしっかり試してから自分にあった商品を選ぶのがオススメですよ。
【購入方法】まずはトライアルセットから
トライアルセットは、初回限定です。
ツヤ肌が好きな方⇒オンリーミネラル
●1,900円(税抜)
【公式サイト】オンリーミネラル実感セット
カラーを色々試したい方⇒レイチェルワイン
●1,980円(税込)
イチオシ!⇒エトヴォス
●1,800円(税抜)
【公式サイト】ミネラルファンデーション スターターキット
ランクアップ(ブラシやファンデが多く付いてくるけどお値段が高くなる)は必要ないと思います。
また、ミネラルファンデーションはどれも明るく白っぽく仕上がりになりがちなので、カラーはワンランク下げるのがオススメです。