数年前まで年に何回か無料で公開していた旧津山扇形機関車庫(せんけい きかんしゃこ)が、「津山まなびの鉄道館」としてリニューアルオープンしました。
鉄道博物館では何ができるの?
そんなに大きな施設ではありません。
主な見どころは、
- 扇形機関車庫(とその中に収蔵されている機関車13台)
- 転車台
- 蒸気機関車C57形68号動輪
- まちなみルーム
- あゆみルーム
- しくみルーム
- まなびルーム
です。
4か所ある屋内の施設は、どこもそんなに広くなく、ものすごく鉄道が好きな方でなければ、全部で1時間もあれば余裕で見てまわれます。
まちなみルーム
津山の街並みがジオラマで再現されています。
入口すぐ、扇形機関車庫の隣りに併設された部屋です。
あゆみルーム
この施設一番奥のアパートみたいな建物の手前の部屋です。
鉄道の歴史や、ミニチュア機関車が置いてあります。
しくみルーム
あゆみルームのすぐ隣にあります。
鉄道のしくみや、リニアモーターカーの原理を学べたり、タブレット閉塞機で実際にタブレット(金属で出来た通行証のようなもの?)の受け渡し体験などができます。
タブレット閉塞機については、体験しながら、かなり長い時間説明していただいたのですが・・・難しかったです。
まなびルーム
ちょっと広めの部屋で、正面では津山に関するDVDが流れています。
机やイスがあるので、ちょっとした休憩に使えます。
ジェラートや、お土産がたくさん売られていましたよ。
おすすめは「ポテあられ」だそうです。
蒸気機関車C57形68号動輪
ここは撮影スポットになっているので、隣に立って大きさを確かめながら記念撮影が出来ます。
扇形機関車庫について
やはりこの施設のメインは、1936年に作られたこの旧津山扇形機関車庫です。
たくさんの機関車が並んでいます。
津山まなびの鉄道館で見れる機関車の種類は?
入口側から順番に13両見て行くと…。
キハ33形気動車
キハ33形気動車です。
キハ181形気動車
キハ181形気動車です。
キハ58形気動車
キハ58形気動車です。
キハ28形気動車
キハ28形気動車です。
キハ52形気動車
キハ52形気動車です。
D51形蒸気機関車
D51形蒸気機関車です。
この日がクリスマスイブだったので、飾りつけされていました。
うーーーん…。
DF50形ディーゼル機関車
DF50形ディーゼル機関車です。
DD13形ディーゼル機関車
DD13形ディーゼル機関車です。
DD15形除雪用ディーゼル機関車
DD15形除雪用ディーゼル機関車です。
DD51形ディーゼル機関車
DD51形ディーゼル機関車です。
10t貨車移動機
10t貨車移動機です。
DE50形ディーゼル機関車
DE50形ディーゼル機関車です。
この日は転車台に乗っていました。
DD16形除雪用ディーゼル機関車
DD16形除雪用ディーゼル機関車です。
どの機関車も、触ったり乗ったりは出来ません。
正面からしか見れないのはちょっと残念です。
転車台について【動画】
転車台はイベントの日にしか回転しません。
イベントの日程については、HPでチェックしてみてくださいね。
この動画では「旅立ちの汽笛」(D51形蒸気機関車755号機の汽笛)も流れます。
津山まなびの鉄道はどこにあるの?
- 住所:津山市大谷(線路内だから?番地がないよ!)
- 休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)・12月29~31日
- 開館時間:9時~16時
- 入館料
小学生未満:無料
小・中学生:100円
高校生以上:310円
※障がい者・付き添い1名無料
※団体割引き有り
津山駅近く(大回りしないといけないので徒歩10分くらいかかります)にあります。
駐車場は少ない(20台ほど)ですがあります。
国道53号線沿いを岡山方面から鳥取方面へ向かって行くと、後少しで津山駅というところに右手にバーミヤンがある交差点があります。
そこを右折、踏切を渡って道なりに左へカーブした後、100mほどで左に曲がったところです。
津山線
岡山県北の駅・列車
- 因美線…那岐駅
- 智頭線…宮本武蔵駅
- 津山線…亀甲駅
- 片上鉄道…吉ヶ原駅・黄福柵原駅
- 因美線…美作スローライフ列車