西粟倉村へ遊びに行ったので、ついでに、
うーと
宮本武蔵生誕の地を散歩してみよう!
と、大原町(現:美作市)にある宮本武蔵駅へ行ってきました。
※大原町と西粟倉村は隣接しています
西粟倉村についてはコチラ
宮本武蔵駅までの道のり
武蔵の里に車を停めて、片道1キロほどを歩いて宮本武蔵駅へ向かいました。
車で移動しなくても、歩いて回れる範囲に武蔵ゆかりの場所が点在しています。
讃甘(さのも)神社の前の道をずーっとまっすぐ北へ行って、右に曲がったところが上の写真です。
看板がたくさんあるので迷うことはないと思いますが、歩道がないので気を付けて歩きましょう。
まぁ車はほとんど通りませんが。
息子と2人でキャイキャイ言いながら歩いていると、畑仕事をしている方に、「もう少しだよー! がんばってー!」と応援していただきました。
そんなひとときも楽しい。
宮本武蔵駅構内
宮本武蔵駅は無人駅です。
1時間に1~2本ほど列車がくるので、運が良ければ列車を見ることができるかもしれません。
駅舎の裏に駐車場もありました。
歩くのが難しい方でもこの待合室までは見学できると思いますよ。
宮本武蔵駅ホーム
駅のホームは、ちょっと高いところにあります。
階段を上がって行くと、そこにもまた小さな待合室があります。
そこを出ると・・・
出たらすぐホームです。
鳥取県(智頭)方向を見たところです。
兵庫県(上群)方向を見たところです。
無人駅には切符を買うところはありません。
この日は、列車に乗っている人も、待合室にも誰もいませんでした。
空っぽの列車はそのまま去っていきました…。
宮本武蔵駅情報
- 住所:美作市今岡
- 備考:無人駅、トイレ有り、駐車場有り
宮本武蔵生誕の地散歩についてはコチラ
武蔵神社についてはコチラ
岡山県北の駅・列車
- 因美線…那岐駅
- 津山線…亀甲駅
- 片上鉄道…吉ヶ原駅・黄福柵原駅
- 津山駅近く…津山学びの鉄道館
- 因美線…美作スローライフ列車