私(母:42歳)は、虫歯があります。
小学校高学年くらいからドバドバドバーっと虫歯になってしまいました。
奥歯とはいえ銀歯が入ると、思いっきり笑えないんですよね。
何か美しくないじゃないですか。
そのため、息子には虫歯になって欲しくない!という思いが強くあり、毎晩必ずしっかり仕上げ磨きをしていたのですが・・・
先日とうとう虫歯になってしまいました。
矯正をするとムシ歯になりやすい
息子は、9歳になる1ヶ月前から矯正をはじめました。
矯正をすると、口の中に器具が入るため、ハミガキが難しくなります。
矯正をしたために、矯正中に虫歯になってしまう子が多いと聞き、注意していたのですが、なんと今回の虫歯は、矯正とは関係のないところに出来ていました。
こどもの歯が虫歯になると大人の歯にも影響がある!
おばぁちゃん世代になると、
子供の歯なら虫歯になっても大丈夫!
そのほうが抜けやすいから。
なんて言う人もいますが、間違いです。
確かに大人の歯が虫歯になるよりはましだと思いますが、子供の歯が虫歯になると、その次に生えてくる大人の歯にも影響があると言われています。
詳しくはコチラ「こどもの歯が抜けたらどうする?」
虫歯になったから歯が抜けた
先日、息子の「子どもの歯」が突然抜けました。
しかも順番抜かしで!
通常手前から順番に抜けていくことが多いのに、どうしてかと思ったら虫歯になっていたんです!
ちょっと茶色くなっているだけならまだしも、こんながっつり穴が開いてしまっているなんて、ショックでした。
※赤い数字は抜けた順番
歯と歯の間のところなので、虫歯になっていることにまったく気づかなかったんです。
きっと虫歯になったから先に抜けたんでしょうね。
隣りの歯は少し白くはなっていたものの、虫歯にはなっていませんでした。
歯と歯の間はむし歯になりやすいから要注意
以前からお世話になっている歯科医師さんに「デンタルフロス」を使うように言われていたのですが、月に2回くらいしか使っていませんでした。
ダメですね。
毎晩かなり時間をかけて仕上げ磨きをしているのですが、それだけでは防ぐことができないことがわかりました。
デンタルフロス(糸ようじ・歯間ブラシのようなもの)
糸ようじより安いし、必要な分だけ切って使うので、コスパはかなりいいです。
- 味つき・味なし
- ワックス付き・ワックスなし
味といってもミント味とかなので、息子には、ワックスなし・味なしのものを使用しています。
仕上げ磨き用歯ブラシ
矯正歯科の先生から、これを使うように言われました。
なぜ今までこれを使ってこなかったのかと思うくらい磨きやすいです。
簡単ジェットウォッシャー
お値段はグンッと上がるけど、これは口コミもいいので購入を検討中です。
口臭予防・歯槽膿漏予防にもなるようですよ。