※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

初めてやる気がなくなったブログ9周年【2024年を写真で振り返る】

2024年桃色と灰色のしましま

数年前まで開催されていたカメラブロガーさん企画の「カメクラが沼へ誘う Advent Calendar(#カメクラの沼カレ)」はなくなりましたが、今年も1年の締めとして、独自で写真とともに1年の出来事を振り返りました。

しかし、今年はあまり写真は撮っていないし、そもそもブログをほとんど書いていません。

2024年はGoogleコアアプデ(年に数回行われるGoogle検索に関係するコアアップデート。ネットで検索したときに上位に表示されるかゴミとみなされるかがこのアップデートにかかっている。ブロガーというかアフィリエイターはこのアップデートに一喜一憂している)で被弾し、このブログが表示される回数が以前の1/3以下になりました。

そのため、2022年は163記事、2023年は70記事、そして今年2024年はこの記事を入れて37記事しかアップしていません。

ブログが表示される回数が減る

私に入ってくる広告料が減る

他の仕事に力を入れる

ブログを書く時間がない
(モチベーションも下がる)

という流れです。

 

 

スポンサーリンク

2024年を写真で振り返る

2024年は旅行もせず、お出かけもほとんどしていません。

家でできる仕事なので、この1年部屋に閉じこもりっぱなしでした。

うーと

1日1,000歩くらいしか歩いていません。

そのため、写真もあまり撮っていません。

一眼レフカメラで撮った写真は、入学式、文化祭、体育祭など人物を撮影しているものが多いため、ここでは、主にスマホ(iPhone)で撮った日常のなんでもない小さな幸せをピックアップしました。

 

1月:ホッカイロは青春のメモ帳

ホッカイロ

iPhone 12 Pro

1月はブログを1記事も書いていませんでした。

写真フォルダには、中学3年生だった息子の課題研究発表会と、息子の使い終わったホッカイロの写真がありました。

コーパスとコンパス

2023年4月

昨年は手にメモをしていたのに…
大人になりました。

 

2月:パーティールームを2人で貸切

貸切カラオケ

iPhone 12 Pro

2月は1記事だけ書きました。
読者の方から、現在のNISA状況を書いてほしいとメッセージをいただいたからです。

うーと

メッセージありがとうございます!

写真フォルダには、息子と2人で行ったカラオケの写真がありました。

2023年12月に息子と2人でカラオケに行ったら「ちょっと広い部屋しか空いてないのですがいいですか?」と通されたパーティールーム。

2024年2月、2か月後に同じ体験をしました。

 

3月:鎖骨骨折と卒業旅行

ユニバーサルスタジオジャパン「バタービール」

iPhone 13

3月は6記事アップしました。
すべて岡山県内のグルメ記事です。

写真フォルダには、グルメ写真と、2月末に鎖骨を骨折した息子のレントゲン写真、卒業式の写真(私はコロナになってしまったので、ママ友たちが撮ってくれた写真)、卒業旅行の写真がありました。

卒業旅行の写真は子供だけで行ったので私が撮ったものではありません。

卒業式の翌日から、息子は仲のいいお友達4人で2泊3日の大阪旅へ行き、そのときに買ったハリーポッターのバタービールのマグカップ写真です(今も息子が愛用しています)。

 

中学生だけで泊まれるリーズナブルなユースホテル「新大阪ユースホステル」

当初5人で泊まる予定だったので、バス・トイレ付の大部屋を1部屋予約しました。

中学生だけで泊まるのはNGなホテルが多い中、新大阪ユースホステルは学生OKで、立地がよく、学割があり、スタッフの電話対応が親切だったので、安心して子供たちを送り出すことができました。

しかも、春休みシーズンなのに、1人あたり1泊3,000円ほどでした。

 

4月:スプラトゥーンで暴れたおばさん

スプラトゥーン

iPhone 12 Pro

4月は2記事アップしました。
息子が高校生になったので、高校入学時にかかる費用をまとめた記事とグルメ記事です。

写真フォルダには、花見と称して飲みに行った写真と、花粉症のくせに夜桜を見に行って翌日寝込んだ息子が撮った桜の写真、スプラトゥーンのモニター画像をスマホで撮った写真がありました。

私、この頃スプラトゥーンにはまっていたんですよね。
息子は上手なのですが、私はどうやらセンスがないようで…

いつも仲間に迷惑をかけるので「ごめんほんとにごめん」というプレイヤー名にしていたのですが、4月のある日「ゆるさないからね。」というプレイヤー名の人と仲間になりました。

うーと

許してほしいです。

 

スプラトゥーンプレイ動画「ジェットパックキル集」

息子がまだ小学生の頃に、本人がまとめたスプラトゥーンプレイ動画「ジェットパックキル集」です。

 

5月:iPhoneで撮る母校

愛媛県立西城高等学校

iPhone 12 Pro

5月も2記事アップしました。

写真フォルダには、息子の参観日の写真、グルメ写真、ゴールデンウィークに愛媛の実家に帰り散歩したときの写真がありました。

私の母校は城跡にあり、周りがお堀に囲まれているので散歩するのにちょうどいいんです。

色をいじってないのと、天気がよくなかったのでちょっと暗いですが、一眼レフだと広角レンズがいるような場面(全体的に撮りたいけど後ろにこれ以上下がれない※今回の場合はこれ以上下がるとお堀に落ちる)でもiPhoneなら対応できます。

 

6月:一眼レフカメラで撮るグルメ

え木工のベーグルカフェ「Luumu(ルウム)」

Canon EOS Kiss X9

6月は9記事アップしました。
すべてグルメ記事です。

夫が突然1週間ほど仕事が空いたので久しぶりに毎日デートに出掛けました。

うーと

夫と出かけると写真撮るのに待たせても怒らないし、運転してもらえるから飲めるし、重たいもの(カメラ)を持ってもらえるし、至れり尽くせり!

 

7月:アジア女子会(岡山)とジブリの世界

ジブリの世界に迷い込んだような異空間「みたき園」鳥取県智頭町

iPhone 12 Pro

7月も9記事アップしました。
またしてもすべてグルメ記事です。

ジブリ映画「もののけ姫」のこだまが出てきそうな「みたき園」に行きました。

一眼レフを持って行っていましたが、ほぼiPhoneで撮りました。

 

そして、毎年恒例の岡山市で開かれるアジア女子会にも行ってきました。

うーと

昨年はセミの幼虫、今年はカイコの幼虫を食べたよ

今年のアジア女子会は、

韓国:コリアンキッチン ジャンガラ

ドイツ:アドラーコーヒー

中国:東北焼烤(ドンベイシャオカオ)二子

日本:日本酒バル 花門

ベトナム:ハノイレストラン

日本:バーマエダ

6軒のハシゴ飲みでした。

 

8月:正直がすぎる男

学校欠席理由

※Screenshot

8月は3記事アップしました。

写真フォルダには、グルメ写真と息子が学校をさぼって友達とユニバーサルスタジオジャパンへ行った写真がありました。

学校への連絡を息子に任せていたら、欠席理由に「ユニバに行きます」と書いていました。

正直が過ぎるのではないでしょうか?

 

9月:GeoGuessr(ジオゲッサー)

ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(Walt Disney World Resort)

※Screenshot

9月はブログを1記事も書いていませんでした。

写真フォルダには、一眼レフで撮った文化祭と運動会の写真、ジオゲッサーのスクリーンショット画像が大量にありました。

地理、世界史、英語をまとめて学べるゲーム「GeoGuessr(ジオゲッサー)」にはまって、バーチャル世界旅行をしているうちに、気が付いたら本当に旅行の予約をしていました。

引きこもりすぎて頭がバグったようです。

 

10月:足首捻挫

足首捻挫

iPhone 12 Pro

10月もブログを1記事も書いていませんでした。
写真もほぼ撮っていません。

写真フォルダにあったのは、放課後に鬼ごっこをしていて階段から飛び降りて捻挫した息子の足を、かけ込んだ病院の待合室で撮った写真です。

 

11月:津山城の夜景(イルミネーション)

TSUYAMAGIC(ツヤマジック)津山城ナイトイルミネーション

iPhone 13

11月もブログを1記事も書いていませんでした。
こんなに長くブログを書かなかったのは初めてかもしれません。

写真フォルダには、参観日の写真と津山城の写真がありました。

2024年10月25日から11月10日まで開催された津山城のライトアップ「TSUYAMAGIC(ツヤマジック)」に息子が友達と行ったときの写真です。

 

12月:筋肉マン

筋肉

iPhone 12 Pro

12月はこの記事を入れて5記事アップしました。

写真フォルダには、グルメ写真と息子の筋肉写真がありました。

ゲーム>筋肉>・・・・・・・・・・・>勉強 の高校1年生の息子。

将来が心配です。

 

スポンサーリンク

今後のブログ運営について

元銭湯「コーヒースタンド福寿湯」津山城東むかし町

iPhone 12 Pro

2024年、またしてもGoogleコアアプデ被弾、いいなと思っていた会社が倒産、好きだった会社の広告契約が終了…と、ブログ関係だけでもいろいろありすぎです。

ブログを運営するのには多少のお金と多大な時間がかかります。

ブログを書くことは好きなのですが、こうも逆風が止まらないとちょっと弱気になりますね…。

とはいえ、来年は、紆余曲折しながら予約を取り直した旅行記事や、今年紹介できなかったリピ買いしている商品などを紹介していきたいと思っています。

来年もよろしくお願いいたします。

うーと

タイトルとURLをコピーしました