2018年7月1日~29日まで、私(43歳)と息子(10歳:小学4年生)は、フィリピンのセブ島にある親子留学専門スクールKredo Kidsに通いました。
実際に留学してわかった、私たち親子の失敗から、
- Kredo Kidsスクール
- 親子留学専門スクールを選ぶときのポイント
- 留学したことで学んだこと
についてまとめました。
Kredo Kidsは、ママが子供を2人以上連れてきても、安心して過ごせる環境を作ってくれるスクールですよ。
親子留学専門のKredoKids(ビジネスパーク校)
Kredo Schoolには、
- IT留学専門のKredo校
- 親子留学専門校のKredo Kids校
があります。
IT留学専門校として有名なKredoスクールが、2018年より親子専門スクールを立ち上げたのがKredo Kidsです。
Kredo校はITパークに、Kredo Kids校はビジネスパークにあります。
ボクたちは、ビジネスパークのKredo Kids校に行ったんだよ。
KredoKidsの特徴
- 先生…フィリピン人
- スタッフ…日本人
- ナニーさん…フィリピン人
- 生徒…全員日本人
- 学校…月~金曜の9時~
- 年齢…6ヶ月~
生後6ヶ月の赤ちゃんから留学できます。
ママと赤ちゃんが一緒にレッスンを受けるのではなく、赤ちゃんはナニーさんがみてくれるので安心ですよ。
実際に、一番多かったのが1歳前後の赤ちゃん連れママさんです。
最初、「生徒が日本人だけってどうだろう。せっかくだから異文化交流したいな。」とも思いましたが、子ども同士のいざこざって、日本人同士でも大変なのに、これが言葉の通じない韓国人や中国人だとどんな大変なことになるのか…
2018年7月のセブは、どこに行っても韓国人ばかりで、とくに観光地では、「あれ?私フィリピンに来たよね?」と思うくらい、韓国人が多かったんです。
生徒(子供)が日本人だけでよかった!
私が行ったときは、ママさんたちみんな仲良しで、いい人たちばかりでした。
そんなだから、いざこざもなく、一緒に買い物に行ったり飲みに行ったり、週末はリゾートホテルに宿泊したり、アイランドホッピングを楽しんだりしていました。
今でも、Facebookなどで連絡を取り合っています。
ほとんどが東京の方だったので、みなさん日本に帰ってきてからも一緒に遊んだりしてるみたい!
いいなぁ。
KredoKids校が入っているMSY TOWER
KredoKids校が入っているMSY TOWERです。
アヤラモールから歩いて5分ほど、宿泊施設(コンドミニアム)からだと3分ほどのところにあります。
アヤラセンターセブ(AYALA)子供と行くおすすめショッピングモール
入口
1階にはセブンイレブンと、有名人も訪れるというレストランthe PIG & Palmが入っています(入口は別)。
ミシュラン星付きシェフの創作料理レストランthe PIG & PALM(ピッグ&パーム)
MSY TOWERの入口には警備員さんが立っていて、学生証がないと入れないシステムです。
また、大きなバッグだと中身を見せないといけなかったり、なんとドレスコード(肩出し・ビーサン不可)もあります。
でも、日本人がキャミソールワンピで入っても止められることはなかったですよ(フィリピン人には厳しい)。
とはいえ、念のため、羽織りものを持っていたほうがいいかもしれません。
室内は冷房が効いていて寒いですしね。
登校の様子
ナニーさん(家政婦さん)が子供の送り迎えをしてくれます。
歩道は信号がありません(動画)
登校中に大きな道を渡るのはここ1ヶ所だけです。
MSY TOWER(動画)
通常は学生証の提示やら荷物検査が必要ですが、1ヶ月も通うとハイタッチだけでビルに入れることもあります(これは息子が警備員さんと仲良しだったからかもしれません)。
KredoKids学校内
エレベーターを降りたところです。
各フロアにトイレ(この画像突き当り左が女子トイレ・右が男子トイレ)があります。
女子トイレは個室が2つありますが、混雑するようなことはありませんでした。
トイレには、便座もありますし、トイレットペーパーも用意されていることのほうが多かったです。
学校のトイレは日本と変わらない清潔さでした。
トイレットペーパーは流せないですけどね。
スクール内施設
受付です。
朝、学校に着くとまずここに来ます。
「宿題やった?」
「昨日はどこ行った?どうだった?」
など、コーヒーを飲みながらゆっくりくつろげる場所です。
絵本もあるので子供は子供で楽しんで過ごしていました。
窓からは、宿泊しているソリニアが見えます。
背が一番高い左側のがソリニアで、右側がこの辺りのランドマークにもなっている2Quad Buildingです。
2Quad BuildingにはセブンもPotal(お弁当屋さん)もあるよ
授乳室
使っている人を見たことはないですが、授乳室もあります。
レッスンルーム
すべてが個室タイプになっています(でも仕切りだけなので声は漏れます)。
グループレッスンの部屋です。
ちょっと狭いですが、そうじゃないと先生の声が聞こえません。
ホワイトボードやパソコンを使ってレッスンをします。
教材は必要ありません。
小さい持ち運べるタイプのホワイトボートと、パソコンを使います。
キッズルーム
中からは廊下が見えにくい仕組みになっています。
でも、そこはセブ品質なので、日本のマジックミラーほどの性能はありません。
のぞくときはコッソリと!
主に未就学児がレッスンする部屋です。
レッスンの様子
息子が大好きな先生と。
宿泊するのは超高級コンドミニアムSolinia(ソリニア)
他のビルもあるようなのですが、メインはこのソリニアです。
信号を渡ればアヤラモールがありますし、学校までもすぐそこですし、建ったばかりなのですごくキレイですが・・・プール・ジム・プレイグランド・ラウンジが、すべてまだ建設中なんです!
Solinia(ソリニア)のロビー
受付には常に誰かがいます。
みなさん親切で、私がウォーターサーバーの注文がうまくできないでいると、たすけてくれましたし、子供にも優しくて、過ごしやすいコンドミニアムでした。
また、駐車場や入口にはたくさんの警備員さんがいて、安全面もバッチリです。
警備員さんて、みんな銃を持っているんですよねぇ・・・。
これって本物なのかなぁ?
Solinia(ソリニア)のワンルーム
私たちは1ルームを借りました。
各部屋、オーナーさんが違うので置いてある家具、家電がまったく異なります。
私が滞在したのは27階だったので、眺めも最高でした!
真正面のビルが学校が入っているMSY TOWERです。
ベッドとクローゼットです。
キッチンです。
炊飯器、食器などはそろっています。
冷蔵庫と電子レンジです。
ウォーターサーバーもあります。
洗濯機です。
扉の中にしまわれています。
トイレです。
もちろんティッシュは流せません。
ドライヤーも付いていました。
シャワーです。
固定式で、水の勢いは弱めです。
ソリニアのその他の施設
ロビーと部屋、駐車場以外はまだ完成していません。
ここで生活する上での注意点は、「ゴミはなるべく毎日捨てたほうがいい!」ということくらいです。
なんてったってトイレットペーパーを流せないですからね。
各階のエスカレーターの裏側にダストシュートがあるので、ビン以外はなんでも捨てれます。
瓶は、横に置いておけば回収してくれます。
留学スクールを選ぶときの注意点・ポイント
今回の留学では、計画段階で大失敗しました。
それ以外での失敗はほぼありません。
セブ留学(Kredoスクール)のメリット
- ナニーさんがいる
- 赤ちゃんと一緒に海外へ行ける
- 学校・コンドミニアムの立地がいい
- みんなママだから話が合う
特に、ナニーさんがいることがイチオシポイントです。
そして、気になる治安もまったく問題ありませんでした。
アヤラモール、コンビニくらいなら、夜遅くに息子と2人で買物に出ても、怖くなかったです。
生徒はみんなママさんなので、話が合う!
親子留学する際の注意点!
「行く時期を間違えないこと!」これにつきます。
セブには、雨季と乾季があり、私が行った7月は雨季で、夫によると日本でみるセブの天気予報はずっと雨になっていたそうなのですが、私が滞在した1ヶ月のうち、雨で困ったのは2回ほどです。
なので、ボホール島が目的ではない限り、雨季でも問題ないと思います。
ボホール島は、チョコレートヒルズ(1,000個以上の同じような形のチョコレ―ト色の丘が並ぶ絶景)が有名ですが、雨季のチョコレートヒルズはチョコレート色でなく緑色です!
それはそれでキレイなのですが、どうせなら乾季がオススメですよ。
話がそれましたが、天気よりも問題なのは、
小学生の留学は、春休み・夏休み・冬休み以外にはオススメしない!
ということです。
うちは、7月、小学校を休んで留学しました。
人が少ないからしっかり勉強できるかなぁ。とも思ったのですが、逆に少なすぎたんです。
グループレッスンしようにも、小学生がいない…というわけで、なんと息子はキッズルームで3歳の子と一緒にレッスンを受けていたんです!
いくらなんでも、それはひどい…。
未就学児と小学4年生を一緒にするのはムリがあります。
案の定息子も、
学校つまらないから行きたくない…。
と言いはじめました。
1時間ずっとクレヨンで絵を描いてるだけだった。
…そりゃそうですよね。
私たち、クレヨンでお絵描きしにセブに来たわけじゃないんです。
何度かスタッフにお願いしたのですが、そもそもセブの小学生ってこんな感じなのかな?
それからしばらくして、4レッスンのうち2レッスンは個人レッスンになったのですが、すでに息子のやる気は削がれていました。
うーん。
そもそも子供のレベルチェックもなかった(大人は初日にテストがあった)し、今回の留学は息子にとっては失敗だったな。というのが正直な感想です。
ただ、レッスン以外では、本当に楽しかったです。
お友だちとプールに行ったり、ツアーに行ったり…お友だちとはどうしても日本語になりますが、親子でのお出かけは、英語で映画を観たり、息子が英語でオーダーしたり、英語を使う場面も多かったです。
息子は物怖じしないタイプなので、警備員さんにひっついていっては、いろいろ話かけていました。
息子にとって学校は…ちょっと残念でしたが、私にとっては楽しい場所でした。
お友だちもできたし、いろいろなことを知ることができました。
もともと親子でオンライン英会話(フィリピン系)をしていたので、フィリピンのことは調べていたし、フィリピン人の方と話す機会も多かったのですが、実際に触れ合うことで、フィリピンのことをもっと知ることができました。
育児休暇中にママ・赤ちゃん留学がオススメ
KredoKidsには、育児休暇中に来ているママが多かったです。
というか、ほとんどがそうでした。
日本でシッターさんを1日お願いすることを考えたら、セブでは1週間ナニーさんをお願いできます。
1ヶ月…せめて2週間でも、セブで赤ちゃんをナニーさんにみてもらっている間に、ママは勉強、そしてリラックスというのもありなんじゃないかな。
セブでは、エステやネイル、マッサージも日本の半額ほどで受けれましたよ。
セブでの素敵な思い出…プライスレス!
仲良くなったJパークの監視員さんたち
息子が大好きだったSoliniaの警備員さん
とっても優しいナニーさん
少しだけ滞在がかぶった小学生チーム
よく一緒にプールに行ったお友だち
やたらと乾杯した日々
ママ・赤ちゃん留学なら断然KredoKidsがオススメ
まだできたばかりのスクールだったので、改善点は多くあったのですが、みんながどんどん意見を言っていました。
ママさんたちは、ハッキリ意見を言う人が多くて、かっこよかったです。
そして、実際に私がいる1ヶ月の間に、新しいことが始まったり(コンドミニアムのプールがまだ出来ないから、他のビルのプールを借りれるようになったり)、システムが改善されたりしていました。
KredoKidsのナニーさん(家政婦・シッターさん)
ナニーさんとの会話は基本英語なので、勉強になります。
そして何より、みんなナニーさんの優しさ・心遣いに感動していました!
「ナニーさんに会いにまたセブに行きたい!」というママさんまでいます。
それくらい、しっかり赤ちゃんの面倒をみてくれていたんです。
KredoKidsでは直接ナニーさんを雇用しているため、学校とナニーさんがつながっているのがよかったのかもしれませんね。
赤ちゃんと一緒に行く初めての海外として、KredoKidsは最適な場所だと思います。
今回の留学での日記、オススメ観光地、トラブル時の対応、美味しかったレストランなどをまとめています。
50記事以上あるので、気になるページがありましたら、ぜひクリックしてみてくださいね。