※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

岡山からお得な1月沖縄家族旅行(費用・日程・スケジュール)那覇市

岡山からお得な沖縄家族旅行(費用・日程)2022年1月まとめ

2022年1月、冬休み(連休)を利用して2泊3日で沖縄へ行った日程と、それぞれかかった費用(旅費・食費・観光費用など)をまとめました。

  • 2022年1月(連休)
  • 岡山空港利用(JAL)
    ※マイル利用なし
  • 大人3人

夫(男:50代)、私(女:40代)、息子(中学1年)の家族旅行です。

うーと

中学生にもなると、ほぼすべてが大人料金…

 

 

沖縄旅行日程

岡山桃太郎空港※岡山空港からの朝焼け

旅行予約と、旅行3日間の日程です。

旅行は、2022年1月、冬休み中の連休でしたが、冬はオフシーズンということもあり、夏に計画した金額の半額ほどで行くことができました。

 

旅行前の手続き

私は楽天マニアなので、楽天トラベルのJALパックで予約しました(岡山空港から沖縄のANAパックはありません)。

楽天トラベルのJALパックとは

楽天トラベルで販売している、航空券・ホテル・レンタカー(レンタカーはつけてもつけなくてもOK)がセットになったお得なセットプランのことです。

飛行機の時間座席も選べますし(予約後マイレージナンバーを入れるとマイルも貯まります)、もちろんホテルも選べます。
ホテルも、ホテルの部屋・プラン(朝食付きとか豪華アメニティ付きとか)も選べるので、自由に自分スタイルの旅行プランを組むことができるのでオススメです。

うーと

少しでも長く沖縄にいたかったので、行きは朝早く、帰りは夜遅い便を選びました。

うちの家族は、冬でも泳ぎたいので、温水プールがあるホテル「アクアチッタナハ」に決めました。

 

1日目:街をぶらぶら

8:15発、10:30着のJALで沖縄へ。

その後、タクシーでホテルへ向かい荷物を預け(チェックインには早いので荷物だけ)、国際通り周辺を散歩しました。

 

塩屋でソフトクリーム

ここでは自分へのお土産に塩を買いました。

 

第一牧志公設市場へ

沖縄っぽい食材をたくさん食べました。

 

ホテルのプール

ホテルにチェックインをして一息ついた後、ホテルのプールでしっかり泳ぎ、コンビニで食料(アルコール)を調達し、元祖ソーキそばのお店へ行きました。

 

元祖ソーキそば

ホテルから歩いて1分ほどのところにあるお店です。

そしてまたホテルのプールでたくさん泳ぎました。

 

2日目:ホテルを満喫

朝食付き(食べ放題)のプランだったので、しっかり朝食をとった後は、朝も昼もホテルのプールで泳ぎました。

夕食は、ホテル近くの沖縄料理の居酒屋へ行って、コンビニで夜食を調達し、またしてもプールでがっつり遊びました。

 

3日目:レンタカーで首里城・おきなわワールドへ

朝食をしっかり食べ、ホテルをチェックアウトし、ホテル近くのレンタカー会社で車を借りました。

那覇市内だとホテルに駐車場がないことが多いので、レンタカーは最後の日のみ借りました。

空港乗り捨てでなく、コンパクトカーでいいなら1日3,000円ほどで借りることができます。

うーと

私は当て逃げされたときの保険を追加したので4,000円強になりましたが、それでも安い!

 

首里城

修復中の首里城です。

 

おきなわワールド

少し足をのばして南城市へ行きました。

那覇市内から車で30分くらいです。

 

那覇空港

レンタカーをお店に返し、そこからタクシーに乗って那覇空港へ。

18:40発、20:30着の飛行機で岡山へ帰りました。

 

旅行にかかったお金【総額】

旅行代金 JALパック(3人分) ¥78,000
1日目 サンマルクカフェ(岡山空港) ¥800
タクシー ¥1,260
塩屋 ¥1,276
くに鮮魚店 ¥11,300
きらく食堂 ¥4,130
ジェラート ¥1,550
コンビニ ¥402
元祖ソーキそば ¥3,210
コンビニ ¥1,006
2日目 海のちんぼらぁ ¥13,132
コンビニ ¥1,632
3日目 ホテル(ドリンク代) ¥1,850
レンタカー ¥4,285
首里城見学代 ¥960
首里城駐車料金 ¥320
おきなわワールド入園料 ¥4,750
へびと写真 ¥1,000
鍾乳洞の写真 ¥1,500
皮作り体験 ¥1,300
シーサー作り体験 ¥3,230
シーサー箸置き ¥1,200
地ビールレストラン ¥4,980
ガソリン代 ¥259
タクシー ¥1,330
空港食堂 ¥2,460
合計 ¥147,122

合計:147,122円(一人当り:49,040円)でした。

美味しいものをいっぱい食べたので、旅行中の支払いがそこそこの金額になりましたが、家族みんながやりたいことはガマンせず全部やったので、楽しい旅行となりました。

これだけの金額ですんだのは、旅費が78,000円(一人当り:26,000円)だったのが大きかったです。

 

旅費を安くする方法

実は当初、出発日を1日早くした3泊4日を予定していました。

旅費だけでなんと18万円!

それだと旅先で使うお金が足らない…ということで出発日を連休中日にして、1泊減らすことで半額以下にすることができました。

私は、小学校を休ますことにあまり抵抗はなかったのですが、中学校は1日休むとかなり勉強が遅れるので、今回は1日も休ませていません。

旅行の日程を少し変えるだけで劇的に安くなることもあるので、いろいろチェックしてみてくださいね。

そして、旅行を予約した月に楽天でたくさん買物したので、ポイントがいっぱい入りました。
※楽天トラベルを5,000円以上利用をすると、その月の買物で貰えるポイントがプラス1倍になります

うーと

マイルは650マイルしかたまらなかったけど(クレジットなしの無料のJALカードだから)、楽天ポイントがいっぱい貰えたから満足です。

タイトルとURLをコピーしました